2011年05月31日
おはようございます。
先日小倉に出張してきました。
新幹線さくらに大興奮!篇はここから
門司港にわか鉄っちゃん篇はここから
今日は4月一日。どんな嘘つこう・・・なんて考えている小学生がいるんだろうなぁ・・・
そんな朝。

桜が咲いておりました。
と、言っても5月末日のアップじゃぁ・・・新鮮味が無いですね(苦笑)
先日小倉に出張してきました。
新幹線さくらに大興奮!篇はここから
門司港にわか鉄っちゃん篇はここから
今日は4月一日。どんな嘘つこう・・・なんて考えている小学生がいるんだろうなぁ・・・
そんな朝。
桜が咲いておりました。
と、言っても5月末日のアップじゃぁ・・・新鮮味が無いですね(苦笑)
午前中約1時間半仕事をして、さぁ帰るべか・・・なんて思っていたのですが
昨日、連れ回して頂いた、営業の方がやってきました。
「送りますよ」って、なかなか気が利きます。
が、そこから私の計画が狂い始めた。
頭の中では「火曜サスペンス」のテーマが流れるくらいです。
「さぁ、今日はどこ連れて行ってくれるの?」と、社長。おいおい・・・
「下関まで行ってみましょうか」って、ますます・・・
「仕事のヒントがあるかもしれませんよ」・・・orz
あのう、私達の仕事に何か関係するものがあるのですか・・・
「今日は入社式があるでしょ!営業も2人は行って来ると言ってたでしょ」と、私。
「いやいや、ぜんぜん関係ないけん。夜の送別会におったらええけん」って、あんた。
じゃぁ・・・

門司区全景を見られる場所。

関門海峡大橋。
どうやら、今日も観光ルートの様です(笑)。

近くの公園にて・・・海峡では多くの船が通っておりますし、門司、下関間の船も通っているようです。
橋をじっくり眺めます。

下からも。橋をしっかり堪能しました。
橋の次は

トンネルです。
さすがに、入り口がフグになっております。可愛いですが、フグの口に入るのは・・・
途中の壁には何やら数字が・・・現在の深さだと思われます。
ちなみに写真は22。22メートルかなぁ???
30まであった様に記憶しております。
ふと、気になる。我々はフグに食べられる形でしたが、お腹の中を通ると・・・
出口を期待しましたが、下関側には小さなフグが二匹向かい合っておりました。
過剰な期待でした(笑)。
この後は

下関唐戸桟橋を見学。ですから、ここに何の仕事のヒントが埋まっているの???
唐戸桟橋から巌流島へ行く船が出ております。

その名もシーバス。って、バスの絵はちょっとベタですね。
巌流島往復800円也。
昨日のふりでは絶対行くと思ったのですが・・・行きませんでした。
無念。
船にも乗らず、どこに行くのか・・・と、思っておりましたら

海響館という、水族館。おっちゃん3人で水族館とは・・・

エントランスを進んで行くと長ーいエスカレーターがありまして、エスカレーターに
乗っている間、壁に海中をイメージした映像が流れます。
エスカレーターを下りるとすぐ水槽があり、その向こうには関門海峡大橋が見えます。
その水槽の中。
それから、進んで行きますと、トンネルになっている水槽がありました。

頭上をサメ、鯛、いわしの大群が泳ぎます。
そのまま進んで行きますと

さすがに下関。多くのフグがおりました。
マンボウも・・・スナメリもおりまして・・・スナメリはかなりのラブラブ状態で
写真は載せませんが、きっと赤ちゃんが出来るでしょう(笑)。
水族館を出てからも桟橋付近をうろうろ。

ザビエル様。
1550年11月にザビエル様が下関に上陸したことを記念して作られたとの事。
よく知っているザビエルポーズのレリーフがあり、解説もあります。
と、お昼を1時間位過ぎますと、お腹も減ってきまして

唐戸市場へ。

お昼でさすがに、総菜、お寿司屋さんの前は人が多いです。
魚屋さんは・・・もう、閉店されているお店が多かったです。

市場を眺めながら昼食。
うにマグロ丼。ふく汁。クジラやふくのお寿司などなど・・・
下関から新幹線に・・・何ですが
「停車本数が少ないけん、小倉から乗ったらどうです?」
と、いうことで小倉に戻る事に・・・

今度は橋の上を通っていただきました。
帰りは

レールスターで。なんですが、乗り込んですぐの車内アナウンス。
「途中停車駅は下関・・・・・・」え”ぇっ!停まりますやん・・・
という、1泊2日の小倉出張????でありました(笑)。
昨日、連れ回して頂いた、営業の方がやってきました。
「送りますよ」って、なかなか気が利きます。
が、そこから私の計画が狂い始めた。
頭の中では「火曜サスペンス」のテーマが流れるくらいです。
「さぁ、今日はどこ連れて行ってくれるの?」と、社長。おいおい・・・
「下関まで行ってみましょうか」って、ますます・・・
「仕事のヒントがあるかもしれませんよ」・・・orz
あのう、私達の仕事に何か関係するものがあるのですか・・・
「今日は入社式があるでしょ!営業も2人は行って来ると言ってたでしょ」と、私。
「いやいや、ぜんぜん関係ないけん。夜の送別会におったらええけん」って、あんた。
じゃぁ・・・
門司区全景を見られる場所。
関門海峡大橋。
どうやら、今日も観光ルートの様です(笑)。
近くの公園にて・・・海峡では多くの船が通っておりますし、門司、下関間の船も通っているようです。
橋をじっくり眺めます。
下からも。橋をしっかり堪能しました。
橋の次は
トンネルです。
さすがに、入り口がフグになっております。可愛いですが、フグの口に入るのは・・・
途中の壁には何やら数字が・・・現在の深さだと思われます。
ちなみに写真は22。22メートルかなぁ???
30まであった様に記憶しております。
ふと、気になる。我々はフグに食べられる形でしたが、お腹の中を通ると・・・
出口を期待しましたが、下関側には小さなフグが二匹向かい合っておりました。
過剰な期待でした(笑)。
この後は
下関唐戸桟橋を見学。ですから、ここに何の仕事のヒントが埋まっているの???
唐戸桟橋から巌流島へ行く船が出ております。
その名もシーバス。って、バスの絵はちょっとベタですね。
巌流島往復800円也。
昨日のふりでは絶対行くと思ったのですが・・・行きませんでした。
無念。
船にも乗らず、どこに行くのか・・・と、思っておりましたら
海響館という、水族館。おっちゃん3人で水族館とは・・・
エントランスを進んで行くと長ーいエスカレーターがありまして、エスカレーターに
乗っている間、壁に海中をイメージした映像が流れます。
エスカレーターを下りるとすぐ水槽があり、その向こうには関門海峡大橋が見えます。
その水槽の中。
それから、進んで行きますと、トンネルになっている水槽がありました。
頭上をサメ、鯛、いわしの大群が泳ぎます。
そのまま進んで行きますと
さすがに下関。多くのフグがおりました。
マンボウも・・・スナメリもおりまして・・・スナメリはかなりのラブラブ状態で
写真は載せませんが、きっと赤ちゃんが出来るでしょう(笑)。
水族館を出てからも桟橋付近をうろうろ。
ザビエル様。
1550年11月にザビエル様が下関に上陸したことを記念して作られたとの事。
よく知っているザビエルポーズのレリーフがあり、解説もあります。
と、お昼を1時間位過ぎますと、お腹も減ってきまして
唐戸市場へ。
お昼でさすがに、総菜、お寿司屋さんの前は人が多いです。
魚屋さんは・・・もう、閉店されているお店が多かったです。
市場を眺めながら昼食。
うにマグロ丼。ふく汁。クジラやふくのお寿司などなど・・・
下関から新幹線に・・・何ですが
「停車本数が少ないけん、小倉から乗ったらどうです?」
と、いうことで小倉に戻る事に・・・
今度は橋の上を通っていただきました。
帰りは
レールスターで。なんですが、乗り込んですぐの車内アナウンス。
「途中停車駅は下関・・・・・・」え”ぇっ!停まりますやん・・・
という、1泊2日の小倉出張????でありました(笑)。
この記事へのコメント
おはようございます
関門国道トンネルでしょうか、フグの口
なかなか、おちゃめですね
唐戸市場w
とにかく、美味しそうです
お仕事中心は当然なんですが、なかなか充実した出張でしたね
kimamaも鉄分濃いほうなので、レールみるとワクワクしちゃいます
関門国道トンネルでしょうか、フグの口
なかなか、おちゃめですね
唐戸市場w
とにかく、美味しそうです
お仕事中心は当然なんですが、なかなか充実した出張でしたね
kimamaも鉄分濃いほうなので、レールみるとワクワクしちゃいます
Posted by kimama at 2011年06月02日 03:33
こんにちわー。
前回のプチ観光発言は撤回して・・・
こんな出張してみたーい(笑)
お昼ごはんが、超贅沢!
かばんとデジイチお持ちしますので、
連れて行ってくださーい(笑)
前回のプチ観光発言は撤回して・・・
こんな出張してみたーい(笑)
お昼ごはんが、超贅沢!
かばんとデジイチお持ちしますので、
連れて行ってくださーい(笑)
Posted by tsgimlet
at 2011年06月02日 17:53

>kimamaさま
おはようございます。
フグの絵はなかなか、かわいかったです。
たべられるぅぅぅぅぅって感じです。
お仕事も内容濃く、良かったのですが、アフターが・・・
こちらもなかなかおいしく頂きまして…良かったですが
この出張なければ出動できていたので・・・複雑(笑)。
>tsgimletさま
おはようございます。
一応、濃~~く仕事はしたのですが、さすがに仕事や会議中
デジイチでカシャカシャやるわけにもいかず・・・で
観光モードも濃~~く(笑)。
>かばんとデジイチお持ちします・・・
ていっても、こんな出張ばかりしているわけではありませんよ。
あくまでいつものスタイルは、ワゴンRで県内周回的な(笑)。
ですから、途中、車中泊に変えて星撮ったりできるのですが(笑)。
おはようございます。
フグの絵はなかなか、かわいかったです。
たべられるぅぅぅぅぅって感じです。
お仕事も内容濃く、良かったのですが、アフターが・・・
こちらもなかなかおいしく頂きまして…良かったですが
この出張なければ出動できていたので・・・複雑(笑)。
>tsgimletさま
おはようございます。
一応、濃~~く仕事はしたのですが、さすがに仕事や会議中
デジイチでカシャカシャやるわけにもいかず・・・で
観光モードも濃~~く(笑)。
>かばんとデジイチお持ちします・・・
ていっても、こんな出張ばかりしているわけではありませんよ。
あくまでいつものスタイルは、ワゴンRで県内周回的な(笑)。
ですから、途中、車中泊に変えて星撮ったりできるのですが(笑)。
Posted by pidi1969 at 2011年06月05日 07:08