ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
pidi1969
pidi1969
ピディ1969。
兵庫県在住。
2018年49歳になりました。
すっかり出動できていませんが、キャンプ再入門です。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

                pidi1969                                

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド

これから欲しい焚火ツール01


ユニフレーム  焚き火テーブル

これから欲しい焚火ツール02


DUG(ダグ) 焚火缶3セット

これから欲しい焚火ツール03


ユニフレーム キャンプケトル

これから欲しい焚火ツール04

2011年07月01日

こんばんは。

昨日少しお出かけできて、今日は眠いながらもフレッシュな気分です。
そう、大野山では明日から”あじさい祭り”ですね・・・
が、今日は、前回の続き・・・

私はコーヒーが好きです。
キャンプではガリガリ君出動するのですが車中泊では・・・
なにせ、これから仕事ですし・・・
ゆったり気分ではありません。

が、

コーヒが好きです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やはり、コーヒーはいただきたいです(笑)。

 

道の駅、但馬のまほろばからすぐ近くに 竹田城跡 があります。
 
せっかく近くにいるのだから・・・と、雲海の写真に期待をしましたが、無念・・・
 
で、コーヒーを頂くことにしました(笑)。

場所は竹田城跡の向かいの山、立雲峡というところ。
 
コーヒが好きです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから向かいの竹田城跡を狙う作戦が失敗に終わりました。
 
で、コーヒーを作ります。
カップに置くタイプのコーヒーを・・・
 
コーヒが好きです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャラカップに無理やり入れて、テーパックのようにシャブシャブ・・・ 
 
コーヒが好きです
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
  
 
 
こんな景色を見ながら・・・ 
 
実際の雲海写真なら、上の絵地図の頂上の方に行くのですが・・・敗北しておりますので
今日は駐車場で。
ちょうど、竹田城跡が見られるように植樹されております。
 
コーヒが好きです
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あまりのベタさ加減に笑ってしまいます。
でも、ここからでも・・・
 
コーヒが好きです
 
 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
  
 
 
 
  
 
 
城跡の雰囲気は伝わりますかねぇ・・・
と、このあと30分ほど、まったりとして、お仕事に出動させていただきました。
 

 






同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
兵庫県淡路島 3年とらふぐ 
ほたる 兵庫県朝来市山東町編
イチゴ狩り
竹田城跡 2012年9月まとめ
竹田城跡へ 車中泊
小倉、下関
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 兵庫県淡路島 3年とらふぐ  (2016-01-12 22:47)
 ほたる 兵庫県朝来市山東町編 (2013-06-13 04:22)
 イチゴ狩り (2013-05-31 18:29)
 竹田城跡 2012年9月まとめ (2012-09-19 05:04)
 竹田城跡へ 車中泊 (2012-09-13 09:15)
 小倉、下関 (2011-05-31 04:54)

この記事へのコメント
はじめまして、お邪魔します。
いやぁ、懐かしいです。
昔、姫路に住んでまして、営業の仕事で竹田や和田山をよく回ってましたので思わず写真に見入ってしましました。

大野山にもよく行かれるようで、そのうち遭遇するかもしれませんね(笑)
(今は北摂に住んでます)
Posted by えちろ~えちろ~ at 2011年07月01日 20:22
竹田城の写真綺麗ですね。
城跡が見れるように植樹されているのは知りませんでした。

竹田城跡は良く通ったのですが・・・
元但馬人のくせに、まだ登った事がありません。。。^^;
Posted by しばっちしばっち at 2011年07月01日 21:49
あ、ここから竹田城の雲海ショット撮りたい~^^

よく見る有名なアングル処ですよね。

竹田城に沈む月や☆も撮りたい!
方位角計算しよ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2011年07月01日 23:08
こんばんわ~

わたくしも
コーヒーすきなほうです。

仕事前のひとときですか~

次回は、キャンプで
コーヒーですね。
Posted by ほりけん at 2011年07月02日 00:00
こんばんは、

喫茶店や宅でのコーヒーも美味しいですが、
出先で淹れる珈琲は最高ですね

う~ん、
ガリガリ君で淹れた珈琲
頂きたいですw
Posted by kimama at 2011年07月03日 00:04
おはようございます。
ちょっと最近忙しく、コメできる余裕がなかったのですが、先日の土星レポも楽しませていただきましたー。

実は、大野山のアジサイ
星空とのショットを狙って深夜出動していたのですが、大野山につくと黒い雲が…
最近出動しても雲や霧で、撮影することもできません。。。

竹田城、今年はラピュタの写真撮っていたいです。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年07月03日 05:04
>えちろ〜さま

おはようございます。はじめまして。
そんな・・・見入る様な写真無いですよ・・・
コーヒーです(笑)。
私は出動出来るとき、出来ないときと、チョット差が酷く
今年は未だテント泊無しなのです。

>大野山に良く行く・・・
と、いうか、大野山しか行かない状態になっており・・・
白いバイク見ましたら、きょろきょろしてみますね。
その時はよろしくお願いします。






>しばっちさま

おはようございます。
城跡が見えますが・・・いかにも・・・で(笑)。
駐車場からではなく、もう少し上った所が有名なポイントです。
私も竹田城跡に上ったのは最近です。
blogって恐ろしいなぁと・・・
どうやら人を活動的にする効果がある様です(笑)。






>HASSYさま

おはようございます。お久しぶりです。

私もここから一度雲海ショット、成功してみたいのですが・・・

実は方位角計算しておりますが、すればする程・・・(涙)
なかなか手強いです(笑)。






>ほりけんさま

おはようございます。
なんと言いましょうか・・・
コーヒーがスイッチになると言いましょうか・・・

ただ、最近、これから休むよ〜!っていうスイッチになっており・・・
朝飲むと、まったりモード。緊張解放!!
困ったものです。
もちろんキャンプでコーヒーは必要ですし
まったりタイムには必要なアイテムです。






>kimamaさま

出先のコーヒーは・・・良いですね。
特に今回はドリップ式のコーヒーでいつもと
同じ物なのですが、やっぱり外ではおいしいですね。
ガリガリ君もそうなのですが、最近コーヒーが面白くなって来て・・・
また、報告しますね。






>tsgimletさま

おはようございます。
いやいや、私も同じですよ。
読み逃げばかりもどうかと思い、コメントしようと
思うのですが、ヘトヘトでコメント出来ない。
私も、そんな日々が続いております。

土星もコーヒーも実験報告で・・・

大野山のあじさい。
今日もあじさい祭りですよね。
私もあれは狙ってみたいですが・・・
大野山は黒い雲・・・
わかる様な気がしますが、梅雨明けが望まれます。

竹田城跡、ぜひ挑戦してみてください。
Posted by pidi1969 at 2011年07月03日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コーヒが好きです
    コメント(7)