2018年07月29日
こんばんは。
皆様、台風の被害はありませんでしたか。
我が家の方は全く問題なし。洗濯物も、出しっぱなしにしてしまった”よしず”も被害はありませんでした。
今月頭の豪雨から、岡山、広島、愛媛方面の方々の皆様にお見舞い申し上げます。
鳥取県鳥取市の柳茶屋キャンプ場に行ってきました。
スミマセン先週のお話引っ張っております。
柳茶屋キャンプ場に行ってきました。01 はこちらから
柳茶屋キャンプ場に行ってきました。02 はこちらから
今日は、一気に進みたいと思っております。まずは夜の部。
前回は
写真クリックで大きいの出ます
この写真で終わりました。
みさき屋さんからの帰り、車の中から天の川が見えたので、久しぶりに星見です。
風呂上がりにまったりタイム。
理想ですが、天の川見てしまったので、ワックワク。
県道に出てすぐ近くに 鳥取砂丘休憩舎 というのがありますのでそこに向います。
そこだと北側が開けています。
が、若者の大きな笑い声におっさんびびってしまい、少し手前でレリーズオン!

写真クリックで大きいの出ます
約15分の星の動き
左の木の上に流れ星が写っています。
露出最終で流星発見。もっと大きく写ってると思ったのですが、ワイドレンズなので、その分小っちゃく
なってしまいました。
夜の風にあたって涼みながらの写真撮影。
柳茶屋キャンプ場に戻って、見上げると駐車上の松の木の間からも天の川。
夏の第三角が見えました。

久しぶりに楽しいひと時。
22時半にいらした、親子3代キャンプの皆様の手持ち花火振り回し大声大作戦もようやく終わり、静かになった
午前1時。撮影終了。
私も寝るとします。
4時30分
長男がテントから出て椅子でまったりしております。
「うるさかったね」(笑)
あらら、気づいていたのね。
なんてうだうだ言っていると、朝日が出てきそうです。
昨夜、日周運動を撮影した場所
そのお隣の鳥取砂丘休憩舎
朝日がでました。ここは隣の鳥取砂丘サイクリングターミナル敷地。ここで
昨夜は幼稚園のお泊り保育と思われる団体のキャンプファイヤーがあって、楽しそうな元気な歌声が
聞こえてきました。なかなか大きなファイヤーが隣のキャンプ場から見えましたよ。
いつもなら、このあたりで撤収作業なのですが、今日は午後撤収予定。
なので、撤収を考えて
朝から
ポールも最初の2本のままなので、周り3つは松の木に、あと一本は、仕事お終えた
パイルドライバーにお願いしました。
で、朝ごはん
私、これ、初体験です。丸美屋のとり釜めし
炭火で炊きますよ。まさに釜めし。
約20分で
おこげもバッチり!
お味も最高!インスタント味噌汁添えて朝食完成。
まぁ、欲をいえば、ご飯炊く前に30分でもお米を水につけておけば良かったかなぁ・・・(笑)。
長男はオプションの冷やしトマトにかぶりつきます。夏だねぇ・・・
と、まったりタイム。テント撤収。あら昼食(笑)
昨夜余ったお肉を、焼いたり、チキンはトマト味に煮込みます
このステーキ皿。まだまだ現役ですよ(笑)
お腹いっぱいになります。
ほぼ撤収完了。更にまったりタイムで今回のキャンプ終了となりました。
長男と
「また、みさき屋さん行く?コンビニで冷たいドリンク?」
などと言いながらエアコン効かせた車で帰りました。
この記事へのコメント
こんばんは!
見事なまでの天の川の写真につられてまいりました。笑
自分はこれから写真トライする入門者ですが、pidiさんを見習って綺麗な天の川撮影したいと思います。(ヘカ
見事なまでの天の川の写真につられてまいりました。笑
自分はこれから写真トライする入門者ですが、pidiさんを見習って綺麗な天の川撮影したいと思います。(ヘカ
Posted by 紅茶好き&ヘカ
at 2018年07月30日 20:02

>紅茶好き&ヘカさま
こんばんは。
はじめまして。ようこそおいでくださいました。
実は最近、写真よくないのです。
が、カメラ画像をスマホに転送していじっていたら良い結果に(笑)。
なんて、棚ぼた写真ですが目に止めていただいて
ありがとうございます。
これからも精進いたしますので紅茶好き&ヘカさまの
星空の写真blogアップを楽しみにしています。
こんばんは。
はじめまして。ようこそおいでくださいました。
実は最近、写真よくないのです。
が、カメラ画像をスマホに転送していじっていたら良い結果に(笑)。
なんて、棚ぼた写真ですが目に止めていただいて
ありがとうございます。
これからも精進いたしますので紅茶好き&ヘカさまの
星空の写真blogアップを楽しみにしています。
Posted by pidi1969
at 2018年07月30日 22:59
