おはようございます。
4月に入りました。いよいよ新年度。でも・・・
相変わらず、バタバタ過ごしております。春休みなのに出動できず・・・
長男は通知表に5があったという事で舞い上がっており・・・1つあったくらいで・・・(泣)
出動できていない分、出動したらこれしよう・・・という写真が
EOSに、ニッコール200mm F4 の単レンズを装着しました。
でも・・・なんかしっくりしませんね(笑)。
続きを読む
こんばんは。
今日は、新しいカメラを購入した理由をさらっとお話します。
欲しかったからでしょ! そうなんですがC社への不満が爆発してしまう・・・かも(笑)。
と、いいますか爆発していたから購入に至った訳ですが・・・

この写真で おやおや・・・ と思われた方は私と同じ不満をお持ちの方かも・・・
続きを読む
こんばんは。
前回のblogの最後に打った 近いうちに仲間入りするグッズ が
到着しました。

キヤノン 6D 24-105mm f4 セット・・・
念願のフルサイズデジがやってきました。超新鮮。でも・・・
保護シールを注文していませんでしたので・・・箱から出すのはもう少しお預け・・・(笑)。
ふつうペルセウス座流星群までに手に入れますよね。ふつう。
ペルセウス座流星群が終わった後に、悪魔のささやき・・・
この先、運動会シーズン突入で値段あがるよ・・・今ならこの金額にするよ・・・
もちろん正規品、保証書ついてるよ・・・
ナノトラッカーに載せても良いですか?
星だけじゃダメですか?・・・・・・
自問自答した結果です(笑)。
詳細は後日報告します。
おはようございます。
6月6日太陽を求めて というタイトルの金星の日面経過のドタバタレポで

こういう物をついに導入致しましたがこのグッズに関しましては・・・あと、3回程
お待ち頂きたいです・・・と、言っていたタイマーリモートコントローラー。
ようやく今回レポできます。
続きを読む
おはようございます。
今年も出張三昧後半が、まもなく終わろうとしております。
が、決してヒマになる訳でなく・・・
年末に向けて、怒濤の日々がやってくる訳で・・・
昨日は久しぶりにJRでの旅。
「 旅 」と、いっても垂水から3駅東に行っただけなのですが・・・(笑)。
それにしてもJRに乗ったのは、いつ以来なのだろか・・・
2年ぶり?かなり乗っていませんでした。
で、切符の買い方も・・・いや、買い方は分っているのですが、券売機が・・・(笑)。
グリーン車だとか、指定だとか・・・あぁ・・・
となりの券売機にお金入れれば、なんて事なかったのですが・・・。
で、帰り道・・・
須磨から塩屋の間のJRは、海がよく見えます。
海がとても綺麗だったのを行く列車の中で見ていたので、帰りの列車で
携帯電話のカメラ機能を始動。
レンズを窓にビタッとくっつけて須磨出発を待ちます。

須磨駅から・・・
夏、にぎやかだった須磨ビーチも閑散と・・・
携帯の画像の悪さも相まって、寂しさ倍増です。
須磨駅を出発してまもなく・・・

海がとても綺麗です。
でも、こういう景色に出会うと、コンパクトデジカメを、常に携帯しておくべきだと
後悔してしまいます。
前回も冬型・・・
でしたが、冬型の瀬戸内天気は、空を、雲を、ドラマチックに展開してくれます。
もちろん、日本海側もドラマチックなのですが、空は鉛色・・・
日本海側で、冬にこんな青空は、なかなかお目にかかれません。
「あぁ、フィールドへ・・・。想いが募ります・・・。」なんて、つぶやく様に
言葉が頭の中にあらわれます。
ところで、撮影した中に・・・こんな写真が・・・

手前に斜めに写っているもの。これは線路沿いにある柵だと思うのですが
通常は・・・まっすぐ立っていますよね。
動いている列車からは斜めに写っております。
列車は画面右側へと進んでおります。
と、いうことは・・・
画面上から1列ずつ、画像信号を取り込んでいるのでしょうね。
で、最後(後)になった物は、随分画像が流れてしまい・・・
柵が斜めに・・・。
あぁ、なるほど。こういう仕組みだったんですね。
と、この特性を何かにいかせ無いかと、考えておりますが・・・
役に立ちそうもありませんね(笑)。
今年も出張三昧後半が、まもなく終わろうとしております。
が、決してヒマになる訳でなく・・・
年末に向けて、怒濤の日々がやってくる訳で・・・
昨日は久しぶりにJRでの旅。
「 旅 」と、いっても垂水から3駅東に行っただけなのですが・・・(笑)。
それにしてもJRに乗ったのは、いつ以来なのだろか・・・
2年ぶり?かなり乗っていませんでした。
で、切符の買い方も・・・いや、買い方は分っているのですが、券売機が・・・(笑)。
グリーン車だとか、指定だとか・・・あぁ・・・
となりの券売機にお金入れれば、なんて事なかったのですが・・・。
で、帰り道・・・
須磨から塩屋の間のJRは、海がよく見えます。
海がとても綺麗だったのを行く列車の中で見ていたので、帰りの列車で
携帯電話のカメラ機能を始動。
レンズを窓にビタッとくっつけて須磨出発を待ちます。

須磨駅から・・・
夏、にぎやかだった須磨ビーチも閑散と・・・
携帯の画像の悪さも相まって、寂しさ倍増です。
須磨駅を出発してまもなく・・・

海がとても綺麗です。
でも、こういう景色に出会うと、コンパクトデジカメを、常に携帯しておくべきだと
後悔してしまいます。
前回も冬型・・・
でしたが、冬型の瀬戸内天気は、空を、雲を、ドラマチックに展開してくれます。
もちろん、日本海側もドラマチックなのですが、空は鉛色・・・
日本海側で、冬にこんな青空は、なかなかお目にかかれません。
「あぁ、フィールドへ・・・。想いが募ります・・・。」なんて、つぶやく様に
言葉が頭の中にあらわれます。
ところで、撮影した中に・・・こんな写真が・・・

手前に斜めに写っているもの。これは線路沿いにある柵だと思うのですが
通常は・・・まっすぐ立っていますよね。
動いている列車からは斜めに写っております。
列車は画面右側へと進んでおります。
と、いうことは・・・
画面上から1列ずつ、画像信号を取り込んでいるのでしょうね。
で、最後(後)になった物は、随分画像が流れてしまい・・・
柵が斜めに・・・。
あぁ、なるほど。こういう仕組みだったんですね。
と、この特性を何かにいかせ無いかと、考えておりますが・・・
役に立ちそうもありませんね(笑)。
おはようございます。
毎日毎日、私も朝早くから何をしているのでしょうか・・・
ただ、間違いなくいえる事・・・朝は6時まで、夕方は6時から・・・
これは、この季節仕事をするならこの時間って事なのですが、仕事ですから
そうばかりも、していられません。
昼間は暑いのだから夜に活動すれば良いのでは・・・
誰でも考えますがそんな仕事は多くありません。
でも、そういえば、星の撮影って夜の活動だなぁ・・・・
先日、加古川グルメツアーにご一緒頂くTさんからメール連絡がありまして・・・
「あのう、8/3に写真展に行くのですが、pidiさんご一緒にいかがですか?」
そう言えば、Tさんの婚約者とその母上が星を撮っている写真家の方と知り合いだった
なんて、言ってたっけ・・・
「あっ行きます」と即答したものの、写真家のお名前も何もかも、聞いておりません。
8/3 当日、三宮から歩いて北野方面へ。
「こんにちは〜」と元気に入って行って・・・、迎えて頂いたのが・・・

写真家 安藤 宏(あんどう ひろし) さん。
星ナビの読者の皆さん。お気づきになりましたか?
続きを読む
毎日毎日、私も朝早くから何をしているのでしょうか・・・
ただ、間違いなくいえる事・・・朝は6時まで、夕方は6時から・・・
これは、この季節仕事をするならこの時間って事なのですが、仕事ですから
そうばかりも、していられません。
昼間は暑いのだから夜に活動すれば良いのでは・・・
誰でも考えますがそんな仕事は多くありません。
でも、そういえば、星の撮影って夜の活動だなぁ・・・・
先日、加古川グルメツアーにご一緒頂くTさんからメール連絡がありまして・・・
「あのう、8/3に写真展に行くのですが、pidiさんご一緒にいかがですか?」
そう言えば、Tさんの婚約者とその母上が星を撮っている写真家の方と知り合いだった
なんて、言ってたっけ・・・
「あっ行きます」と即答したものの、写真家のお名前も何もかも、聞いておりません。
8/3 当日、三宮から歩いて北野方面へ。
「こんにちは〜」と元気に入って行って・・・、迎えて頂いたのが・・・

写真家 安藤 宏(あんどう ひろし) さん。
星ナビの読者の皆さん。お気づきになりましたか?
続きを読む
こんばんは。
本日は正々堂々と竹田城跡というタイトルでいきます(笑)。
もちろん車中泊2泊目。
鹿の鳴き声も聞こえない、しっとりとした雨の夜。
今夜も車中でコンビニ弁当・・・(笑)。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
午前3時50分

ハッキリ月が出ています。
これは期待出来そうです。
続きを読む
本日は正々堂々と竹田城跡というタイトルでいきます(笑)。
もちろん車中泊2泊目。
鹿の鳴き声も聞こえない、しっとりとした雨の夜。
今夜も車中でコンビニ弁当・・・(笑)。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
午前3時50分

ハッキリ月が出ています。
これは期待出来そうです。
続きを読む
こんばんは。
車中泊というタイトルですが車中泊風景はありません。
前回の車中泊も車中泊風景はありませんでしたね。
なぜ写真撮らないのか?・・・
撮れないのです、お天気悪すぎて・・・前回も、今回も・・・

ガスが掛かっているだけの様ですが雨がしっかり降っております。
今回は6月1日2日、2泊の車中泊。
出張三昧の最中、丹波市でお仕事。
ホテル泊でも頑張って実家に帰っても良かったのですが、昨年秋もそうだったのですが
竹田城跡が気になって・・・で、車中泊。
ってこれも昨年秋と一緒ですね。
続きを読む
車中泊というタイトルですが車中泊風景はありません。
前回の車中泊も車中泊風景はありませんでしたね。
なぜ写真撮らないのか?・・・
撮れないのです、お天気悪すぎて・・・前回も、今回も・・・

ガスが掛かっているだけの様ですが雨がしっかり降っております。
今回は6月1日2日、2泊の車中泊。
出張三昧の最中、丹波市でお仕事。
ホテル泊でも頑張って実家に帰っても良かったのですが、昨年秋もそうだったのですが
竹田城跡が気になって・・・で、車中泊。
ってこれも昨年秋と一緒ですね。
続きを読む
こんばんは。
先日、友人からキヤノン50Dを略奪同然で頂いたお話し。
それを記念という訳ではありませんが、構想1年。
我慢し続けた物をポチリました。

APS-Cフォーマット用の広角レンズです。
続きを読む
こんばんは。
私は車で、良く湾岸線を利用します。阪神高速ですが(笑)。
通るのは早朝か夜8時から10時の間に。
で、先日のお話し。
友人のJTと神戸から堺への帰り道に思い出しました。
「あぁ、いつもここに来ると写真撮りたいなぁ。と思うんよ」って私。
「じゃぁ、撮ってみますぅ?」あぁ、今日、私も君もカメラ持っていたのね・・・
「いいねぇ!!!」って事で彼はカメラを取り出します。で・・・

そうです。本日の写真はJT氏の撮影。私は運転手。車はワゴンR(笑)。
今まで私が気になっていた風景を彼に託します。
題して”湾岸ツアー”。って、これ本日のタイトル・・・(笑)
続きを読む
私は車で、良く湾岸線を利用します。阪神高速ですが(笑)。
通るのは早朝か夜8時から10時の間に。
で、先日のお話し。
友人のJTと神戸から堺への帰り道に思い出しました。
「あぁ、いつもここに来ると写真撮りたいなぁ。と思うんよ」って私。
「じゃぁ、撮ってみますぅ?」あぁ、今日、私も君もカメラ持っていたのね・・・
「いいねぇ!!!」って事で彼はカメラを取り出します。で・・・

そうです。本日の写真はJT氏の撮影。私は運転手。車はワゴンR(笑)。
今まで私が気になっていた風景を彼に託します。
題して”湾岸ツアー”。って、これ本日のタイトル・・・(笑)
続きを読む
こんばんは。
先週金曜日・・・。
明日は雨の予報。
どんより曇った空にバカヤロー・・・とは言いませんが
「あぁ、あそこで日周運動撮ろうと思っていたのに・・・」と
実家に向けて神戸を出発。
姫路・・・風が強くなって来たぁ・・・
生野・・・やっぱり相当雪積もったんだなぁ・・・
朝来・・・撮影は今日は無理だなぁ・・・
竹田城跡で日周運動を撮ろうとしていたのでした・・・
実家近くに行きますと星がちらほら・・・ラッキー

テンションあがります(笑)。
東は全くダメで春の星座は見切りをつけて去り行く冬の星座に
先日友人から略奪同然で奪った譲ってもらった50Dで
空を狙ってみました。
0312 21:03

ごちゃごちゃなんやかんや・・・おぉ写っていそうです。
RAWで撮影。やった事無い事して、DPPのパラメーターを
ごちゃごちゃいじって・・・(笑)。
続きを読む
先週金曜日・・・。
明日は雨の予報。
どんより曇った空にバカヤロー・・・とは言いませんが
「あぁ、あそこで日周運動撮ろうと思っていたのに・・・」と
実家に向けて神戸を出発。
姫路・・・風が強くなって来たぁ・・・
生野・・・やっぱり相当雪積もったんだなぁ・・・
朝来・・・撮影は今日は無理だなぁ・・・
竹田城跡で日周運動を撮ろうとしていたのでした・・・
実家近くに行きますと星がちらほら・・・ラッキー



東は全くダメで春の星座は見切りをつけて去り行く冬の星座に
先日友人から略奪同然で
空を狙ってみました。
0312 21:03

ごちゃごちゃなんやかんや・・・おぉ写っていそうです。
RAWで撮影。やった事無い事して、DPPのパラメーターを
ごちゃごちゃいじって・・・(笑)。
続きを読む
こんばんは。
今日は堺ナイトであります(笑)。
神戸で仕事がありましたので、確定申告を済ませた後、車で兵庫県を南下。
車に居ると汗ばむ陽気・・・
この前までのスキー場の雪は何だったのかしらん・・・
そんな思いのまま姫路に入ると・・・
0224 12:05

春の黄色。菜の花の色が目に飛び込んで来てちょっと休憩。
続きを読む
今日は堺ナイトであります(笑)。
神戸で仕事がありましたので、確定申告を済ませた後、車で兵庫県を南下。
車に居ると汗ばむ陽気・・・
この前までのスキー場の雪は何だったのかしらん・・・
そんな思いのまま姫路に入ると・・・
0224 12:05

春の黄色。菜の花の色が目に飛び込んで来てちょっと休憩。
続きを読む
こんばんは。
今夜は風がとても強く、あぁ、これから嵐、吹雪がやってくるんだなぁ・・・
なんて感じなのですが、昼間は今年初めての青空、快晴のお天気でしたので
久しぶりにカメラを持って近所をふらふら。
blogをマイナーチェンジしたので、写真の大きさ確認を兼ねてご近所散歩の
ご報告をさせていただきます。

久しぶりのお天気で裏山に日が射しました。
続きを読む
今夜は風がとても強く、あぁ、これから嵐、吹雪がやってくるんだなぁ・・・
なんて感じなのですが、昼間は今年初めての青空、快晴のお天気でしたので
久しぶりにカメラを持って近所をふらふら。
blogをマイナーチェンジしたので、写真の大きさ確認を兼ねてご近所散歩の
ご報告をさせていただきます。

久しぶりのお天気で裏山に日が射しました。
続きを読む
こんばんは。
世間はすっかり秋になっているようで・・・
と、感じてしまったので、とにかく朝しか自由になる時間がないので
毎朝早起き。やりすぎじゃないって自分でも思うくらい。
出張途中ではこんな風景に会いましたよ。

秋色ですね。 続きを読む
世間はすっかり秋になっているようで・・・
と、感じてしまったので、とにかく朝しか自由になる時間がないので
毎朝早起き。やりすぎじゃないって自分でも思うくらい。
出張途中ではこんな風景に会いましたよ。

秋色ですね。 続きを読む
こんばんは。
10月1日。まだ暑いですが衣替えとなりました。
仕事途中に通りかかった津居山漁港。
兵庫県の日本海側の一番東にあります。
来月半ばには松葉蟹でにぎわうのでしょうが、誰もいなく
その漁港の川を挟んで対岸の気比の浜。
ここにはキャンプ場もありまして・・・
と。いうのを今、気づきました(汗)
また、レポート失敗です

いや〜のどかです。空は

こんな空でも仕事があるのでして・・・
続きを読む
10月1日。まだ暑いですが衣替えとなりました。
仕事途中に通りかかった津居山漁港。
兵庫県の日本海側の一番東にあります。
来月半ばには松葉蟹でにぎわうのでしょうが、誰もいなく
その漁港の川を挟んで対岸の気比の浜。
ここにはキャンプ場もありまして・・・
と。いうのを今、気づきました(汗)
また、レポート失敗です


いや〜のどかです。空は

こんな空でも仕事があるのでして・・・
続きを読む
こんばんは。
今日は久しぶりに神戸市北区でお仕事。さらに久しぶりに干二人で仕事。
さらに、17時終了。
今日、早かったので夜景見に行きません?と、同僚が。
で、今日の成果がこちらです。
久しぶりの夜景でした。 続きを読む
今日は久しぶりに神戸市北区でお仕事。さらに久しぶりに干二人で仕事。
さらに、17時終了。
今日、早かったので夜景見に行きません?と、同僚が。
で、今日の成果がこちらです。

久しぶりの夜景でした。 続きを読む