ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
pidi1969
pidi1969
ピディ1969。
兵庫県在住。
2018年49歳になりました。
すっかり出動できていませんが、キャンプ再入門です。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

                pidi1969                                

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド

これから欲しい焚火ツール01


ユニフレーム  焚き火テーブル

これから欲しい焚火ツール02


DUG(ダグ) 焚火缶3セット

これから欲しい焚火ツール03


ユニフレーム キャンプケトル

これから欲しい焚火ツール04

2011年05月20日

おはようございます。

前回はログハウス内の説明で終わってしまいましたが、その後です。
前回はこちらから・・・
日暮れ前から飲み始めておりますので、大人はなかなか良い感じに
仕上がってきております(笑)。

カナダ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日も暮れて今夜は久しぶりに星を見る気まんまんです。
 

子供たちのテンションはたこ焼き作りから食べる方へと移行しております。

で、空いているたこ焼き器に電源を入れ、余っている生地でたこ焼きを作ろうと・・・
が、長男に「そんなん、作ってあげるよ」って・・・私の楽しみが・・・
 
カナダ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
で、完成。なかなかやってくれます。
小学4年も終わり。授業にたこ焼きがあれば好成績だったのにね…(笑)。
粉はもちろんこちらの方に教えていただいたこれです。
この粉、お安くちょうど良い量ができます。
私は、説明書きより少し水を増やして使用します。
 
 
お腹もそこそこ満足し、完全に落ちる前に星を見に外に出ます。
今回は、このblogの左にあるプライスビューに貼っておりますソフトフィルターを導入。
そのテストも兼ねていますのでワクワクしております。
そして、冬の星座とも、そろそろお別れですし・・・
 
外に出ると、まだまだ寒い。
この寒さの中で隣の棟では、大学生風の方々が外でBBQをされております。
やっぱり、肉は炭火で・・・ですが、この寒さ。
若いってすばらしい・・・orz

カナダ 2

玄関前でカメラを西に向けまして、フィルターを取り付けまた、例によって
感度1600、シャッター30s、絞り4にセット。
右にスバルを入れて・・・ソフト効果があり星座もわかりやすくなっております。
なるほど・・・こんな感じになるのね・・・
ただ、最近この星景写真にはやはりフルフォーマットのデジタル一眼が良いのだろうな・・・
と、限界も感じつつ・・・
なんて、楽しければ良いのです。
幸い、みなさんチャレンジされていますし、技術的なことを公開されていたり
質問すれば教えていただけるので・・・
ので、どんどん深みへ・・・なんですが(笑)。
 
カナダ 2
 
ログハウスとゆく冬に感謝してパチ。
と、言うところで寒さに耐えられず入室。
 
あとはなんやかんや・・・・・・・・
 
その後写真に写っていたものは
 
カナダ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お部屋の鍵でした。
宿泊していたのは(男棟は)ウィスラー棟だったようです。(笑)。
 





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
兵庫県淡路島 3年とらふぐ 
ほたる 兵庫県朝来市山東町編
イチゴ狩り
竹田城跡 2012年9月まとめ
竹田城跡へ 車中泊
コーヒが好きです
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 兵庫県淡路島 3年とらふぐ  (2016-01-12 22:47)
 ほたる 兵庫県朝来市山東町編 (2013-06-13 04:22)
 イチゴ狩り (2013-05-31 18:29)
 竹田城跡 2012年9月まとめ (2012-09-19 05:04)
 竹田城跡へ 車中泊 (2012-09-13 09:15)
 コーヒが好きです (2011-07-01 18:28)

この記事へのコメント
久々にpidiさんの星写真見たような気がします(笑)

やはりこう言う写真たくさんUPして頂かないと(笑)
寂しいですよ!!
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年05月20日 11:02
>KUROSANさま

こんにちは。
うれしいお言葉をいただき感激しております。
アップしていきたいのですが、実際問題撮影できていないのです。
今週から、春の出張生活も始まってしまいまして・・・
なので余計にあれを!これを!と欲が出てきているのですが
こればかりは、お天気しだいの所もあって・・・

星の写真はいろいろ考えておりますので撮影できればアップしていきます。
Posted by pidi1969 at 2011年05月20日 12:00
こんにちは

pidiさんの星空写真は、やっぱり素晴らしいですね

しばらく真似してみたのですが、全然ダメorz…


ところで、
ログハウスを入れての星空写真は露光が難しかったと思われますが、
素敵な仕上がりになってますね!
Posted by kimama at 2011年05月20日 15:02
>kimamaさま

こんにちは。
またまたありがとうございます。
褒められると調子に乗って失敗するタイプですので
お褒めの言葉もそこそこでお願いいたします(笑)。

露光は・・・
星空を撮るのは上にも書いておりますが、ISO1600、シャッター30秒、絞り4のワンパターンなので
難しいとかどうとかっていう問題はありません。
とりあえずそれで撮ってみて、プレビュー・・・
デジタル時代の恩恵を受けておりますが、フィルム時代の常識が
通用しなくて、日々困惑・・・
まだまだ道のりは険しいです。
Posted by pidi1969 at 2011年05月20日 16:13
おはようございますー。
おおpidi1969さんの星ネタ。
待ってましたぁ。

私は、やっぱり星座知識が小学生レベルから全く増えず…
星空の切り取り方がワンパターンなものが多いので…私がとると・・・スバルなんて入ってないだろうなぁと。

>フルフォーマットのデジタル一眼
もう…5D MarkⅡが欲しくてたまりません(笑)が中古でも手が出ません…
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年05月21日 07:42
こんばんは~

久々に星を満喫しているようで♪
キャンプにはいい季節ですよね~

お部屋の鍵、カワイイですね!
こういうのいいなぁ~(笑)
Posted by チャマチャマ at 2011年05月21日 21:18
ウィスラー帰りのpidiさん、
スキーはいかがでした?(笑)

シリウスからすばる、いいですね♪
冬の終わりを感じさせます・・・

あ、僕もフィルター購入してました(^^)
Posted by HASSYHASSY at 2011年05月21日 22:22
>tsgimletさま

おはようございます。
とにかく、時間がある時はお天気が悪くて・・・
今日もそうですが・・・朝から土砂降り、雷を伴う・・・(笑)。

星座は私も詳しくないですが、見ていて楽しいですから
知ったかぶりする為にも、メジャーな物だけは・・・(笑)。
でもね。欲張りすぎていますよね。
シリウスから昴までって。
なんと言いますか、もっと キュッ! とした
写真が撮りたいのですが・・・

>5D MarkⅡが欲しくて・・・
なんですよね。震災以降価格も跳ね上がっておりますし・・・
私はAPS-Cで良い写真が撮れる様になったらフルサイズを・・・
なんて自分に言い聞かせております。






>チャマさま

おはようございます。
満喫までは、寒くて出来ませんでしたが、楽しいひとときでした。
ただ最近はお天気が悪くて、キャンプもですが、星見も
出来ておらず、どうにも困ったものです。
私のblogのタイトルからいって、何としてでも、キャンプと星見は
したいのですが・・・こればかりはお天気次第で・・・(笑)。

手作り感のあるかわいい鍵でした。
ログハウスだ!感をアップしてくれております(笑)。





>HASSYさま

おはようございます。
ウィスラー帰りのpidiです(笑)。
スキーは、振り返ると10日間くらい楽しんだでしょうか(曝)
ハチ高原ばかりでしたが今シーズンは・・・

シリウスから昴。欲張り過ぎで、散漫なのですが、ゆく冬を送る・・・
という事で・・・(笑)。

フィルター・・・結局、いろんな方のデータを拝見して・・・
ハリソンのD2、D3辺りが良さそうですが、価格も何もかも無理でした。
で、このフィルターに。
今のところ、気に入っております(笑)。

最近購入されたのでしょうか?
何か凄い物を購入された予感が・・・
いつか、紹介してください。
Posted by pidi1969 at 2011年05月22日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カナダ 2
    コメント(8)