2009年10月21日
こんばんは。
世間はすっかり秋になっているようで・・・
と、感じてしまったので、とにかく朝しか自由になる時間がないので
毎朝早起き。やりすぎじゃないって自分でも思うくらい。
出張途中ではこんな風景に会いましたよ。

秋色ですね。
世間はすっかり秋になっているようで・・・
と、感じてしまったので、とにかく朝しか自由になる時間がないので
毎朝早起き。やりすぎじゃないって自分でも思うくらい。
出張途中ではこんな風景に会いましたよ。

秋色ですね。
午前6時、この日は兵庫県丹波市青垣町”道の駅あおがき”に到着。
この周辺で秋色を物色しますが、なかなか出会えません。
そのうち、虫に食われて、穴だらけの葉っぱばかりの桜の木に出会いまして
ちょうど朝日の時間帯だったので・・・

また、朝だか夕だか???いつまでたっても結論が出ません。
丹波市はこれからの季節朝霧や、雲海が多く見られる場所なのです。
が、今日は期待出来ないし・・・
そうこう、している間に時間は経ってしまい、お日様も結構高く上ったところで

少ししかない霧でしたが、何とかお日様に助けられました。
って、あぁ、10時に宝塚のお約束が気になり出発しようか・・・
ってところでもう一枚。

なんとか、秋色ですね。
このカットと、トップのカットを撮影後、直ちに
「アンゼンダイイチ!!!」と、眠さを大声で吹き飛ばして
宝塚にむけて出発したのでした。写真撮っているときは目が、体が冴えますが
その後は・・・ボロボロ・・・
コンビニでのリポビタンDがオメザだった先週は
こんな過ごし方でございました。
この記事へのコメント
おはですぅ(^^
お仕事お疲れ様です!!
ピークは先週までで乗り切ることは出来ましたか?
秋!!紅葉!!いいですねぇ(>。<)b Goodですね!
2枚目の写真は朝って感じが十分しますよ!
何故って!?
朝靄が立ち込めているしぃ。。。
3枚目も!!宮崎駿っぽいね(笑)
安全第一!
事故がなくてなによりです。
お仕事お疲れ様です!!
ピークは先週までで乗り切ることは出来ましたか?
秋!!紅葉!!いいですねぇ(>。<)b Goodですね!
2枚目の写真は朝って感じが十分しますよ!
何故って!?
朝靄が立ち込めているしぃ。。。
3枚目も!!宮崎駿っぽいね(笑)
安全第一!
事故がなくてなによりです。
Posted by man-bow
at 2009年10月21日 06:42

>man-bowさま
こんばんは。
いやー、先週は酷かったです。毎日が。
で、乗り切れたかといいますと、今週は鳥取で活動しておりまして・・・
それもまた、近いうちに報告になると思いますが・・・
とにかくフィールドに出たいです。
あったかグッズが必要ですが。
とにかく安全第一でやっております。
秋色を探して、あるいはストレス解消にシャッターを押して押して・・・
紅葉を見つけては・・・と、やっていたのですが、二枚目、三枚目は
秋色はどこへやら。
でも、朝に見えてホットしました。
三枚目の宮崎駿は笑ってしまいました。
こんばんは。
いやー、先週は酷かったです。毎日が。
で、乗り切れたかといいますと、今週は鳥取で活動しておりまして・・・
それもまた、近いうちに報告になると思いますが・・・
とにかくフィールドに出たいです。
あったかグッズが必要ですが。
とにかく安全第一でやっております。
秋色を探して、あるいはストレス解消にシャッターを押して押して・・・
紅葉を見つけては・・・と、やっていたのですが、二枚目、三枚目は
秋色はどこへやら。
でも、朝に見えてホットしました。
三枚目の宮崎駿は笑ってしまいました。
Posted by pidi1969 at 2009年10月21日 22:38
こんばんは!
すっかり“秋”ですね!
pidi1969さんの写真で実感しました。
これから紅葉が見応えある時期ですね。
うーん、癒されます。
すっかり“秋”ですね!
pidi1969さんの写真で実感しました。
これから紅葉が見応えある時期ですね。
うーん、癒されます。
Posted by こめジー
at 2009年10月21日 22:58

こんばんは!
師匠!2弟子のKUROです 笑
すごいなぁ!
紅葉!いいカメラワークとコントラスト!
最後のカット!これってマクロ撮影ですか?
いまマクロレンズも検討してます!
シグマかタムロンあたりで!
とりあえずは三脚は注文しました!
ちょっと気張りましたが 笑
師匠!2弟子のKUROです 笑
すごいなぁ!
紅葉!いいカメラワークとコントラスト!
最後のカット!これってマクロ撮影ですか?
いまマクロレンズも検討してます!
シグマかタムロンあたりで!
とりあえずは三脚は注文しました!
ちょっと気張りましたが 笑
Posted by KUROSAN
at 2009年10月22日 01:09

> こめジーさま
おはようございます。
無理矢理良いところを撮った感はありますが、秋は始まって
います。
これから、ますます色々な場所が秋色に染まって行くでしょう。
キャンプなかなか行けないので秋色探しに行ってみました。
しばらくこの状態が続きそうな予感。無念(笑)。
>KUROSANさま
おはようございます。
おぉ。KUROさま。本日はエンジェル?デビル?(笑)。
データ的な事をいいますとここの写真すべてシグマの18-200です。
デジイチにはこのレンズをずっと付けっぱなしです。
マクロレンズはシグマがラインナップそろえて出していますね。
トキナーのAT-X M100 PRO Dも評価高いですよ。
写真の事考えだすと、焚火台もとおのいてしまいます(笑)
なんて言うとデビルがやって来ますかねぇ(笑)。
TiW450もまだですし・・・
実は今、トキナーのAT-X 116 PRO DXを狙っています。
夜空用に。
三脚逝っちゃいましたか。
>気張りました・・・
もしかしてジッツオ4段カーボン辺りでしょうか(笑)。
私の経済力でキャンプと写真はやっぱり無理があるのかなぁ・・・
機材到着されましたら、レポお願いいたします。
おはようございます。
無理矢理良いところを撮った感はありますが、秋は始まって
います。
これから、ますます色々な場所が秋色に染まって行くでしょう。
キャンプなかなか行けないので秋色探しに行ってみました。
しばらくこの状態が続きそうな予感。無念(笑)。
>KUROSANさま
おはようございます。
おぉ。KUROさま。本日はエンジェル?デビル?(笑)。
データ的な事をいいますとここの写真すべてシグマの18-200です。
デジイチにはこのレンズをずっと付けっぱなしです。
マクロレンズはシグマがラインナップそろえて出していますね。
トキナーのAT-X M100 PRO Dも評価高いですよ。
写真の事考えだすと、焚火台もとおのいてしまいます(笑)
なんて言うとデビルがやって来ますかねぇ(笑)。
TiW450もまだですし・・・
実は今、トキナーのAT-X 116 PRO DXを狙っています。
夜空用に。
三脚逝っちゃいましたか。
>気張りました・・・
もしかしてジッツオ4段カーボン辺りでしょうか(笑)。
私の経済力でキャンプと写真はやっぱり無理があるのかなぁ・・・
機材到着されましたら、レポお願いいたします。
Posted by pidi1969 at 2009年10月22日 08:55
まいどです(^^)
いい写真ですネ。特に1枚目はほのぼのとしますね ^^
私も一応デジ1は所有していますが、いつもオート機能フル活用ですので…
やっぱ、腕が一番ですが、レンズとかも被写体に応じた専用もいるんですね~
シグマ? トキナー?? ???さっぱりです(爆)
いい写真ですネ。特に1枚目はほのぼのとしますね ^^
私も一応デジ1は所有していますが、いつもオート機能フル活用ですので…
やっぱ、腕が一番ですが、レンズとかも被写体に応じた専用もいるんですね~
シグマ? トキナー?? ???さっぱりです(爆)
Posted by n-dacchi at 2009年10月22日 10:14
>n-dacchiさま
おはようございます。
>一枚目・・・
よくよく見るとクモの巣なんか写っていますが・・・
上にも書きましたが基本18-200mmのレンズですが
私の場合、フィルムカメラで使い慣れているワイドが欲しくて。
デジタルでは、同じレンズを使っても1.5倍ほど拡大されるので
(1.5倍望遠になるので)超広角レンズが必要になります。
マクロレンズは被写体に寄れる(大きく撮れる)レンズです。
コンデジは機種によってはレンズ面からピントが合うものがあります
ので、意外にマクロ的使い方ができます。
シグマ、トキナー、タムロンはカメラは作らず、ニコン、キヤノン
ソニーのカメラで使うレンズを作っているメーカーです。
なんて言ってるなぁって聞き流してくださいね。
>オート機能フル活用・・・
それで良いと思いますよ。
モードによって、表現もかわってきます。
例えば、一番目の写真の様に背景をぼかしたい場合は、風景写真でも
スポーツ写真モードで撮るとか、二番目の後ろの山にも手前の木にも
ピントを合わせたい時は風景写真モードで撮るとか。
意外にオート、いけてますよ。
おはようございます。
>一枚目・・・
よくよく見るとクモの巣なんか写っていますが・・・
上にも書きましたが基本18-200mmのレンズですが
私の場合、フィルムカメラで使い慣れているワイドが欲しくて。
デジタルでは、同じレンズを使っても1.5倍ほど拡大されるので
(1.5倍望遠になるので)超広角レンズが必要になります。
マクロレンズは被写体に寄れる(大きく撮れる)レンズです。
コンデジは機種によってはレンズ面からピントが合うものがあります
ので、意外にマクロ的使い方ができます。
シグマ、トキナー、タムロンはカメラは作らず、ニコン、キヤノン
ソニーのカメラで使うレンズを作っているメーカーです。
なんて言ってるなぁって聞き流してくださいね。
>オート機能フル活用・・・
それで良いと思いますよ。
モードによって、表現もかわってきます。
例えば、一番目の写真の様に背景をぼかしたい場合は、風景写真でも
スポーツ写真モードで撮るとか、二番目の後ろの山にも手前の木にも
ピントを合わせたい時は風景写真モードで撮るとか。
意外にオート、いけてますよ。
Posted by pidi1969 at 2009年10月23日 04:16