2009年09月11日
こんばんは。
先日紹介した私のアルミケースの中身。
星が見たいなぁの気持ちであったら便利な物を集めた物が入っていますが
この中にも自作や改造したものがあります。

こんな風に三脚に固定したかったのです。
先日紹介した私のアルミケースの中身。
星が見たいなぁの気持ちであったら便利な物を集めた物が入っていますが
この中にも自作や改造したものがあります。

こんな風に三脚に固定したかったのです。
最近の双眼鏡には、最初から三脚に取り付けるネジ穴があったり
取り付けるオプションパーツが有ったりで、必要ない方が多いのですが
紹介させていただきます。(無理矢理ですね(笑))

こんなパーツをつくりました。
集成材を双眼鏡の真ん中のパイプ状のところに収まる長さにきって
真ん中に溝をつけてコルクテープを貼りました。
側面の黒い物はマジックテープです。
コルクの部分に双眼鏡を置いてマジックテープで固定しようという考え。
裏側ですが

木の真ん中に穴をあけて、ヨドバシカメラで見つけたネジ穴変換ネジ(?)
(業務用?のカメラはネジ穴大きい物があるそうです。大きなカメラのネジ穴を
普通のネジ穴に変換するアダプター的ネジ。280円でした。)
を、ねじ込み三脚に固定出来るようにしました。
マジックテープは両側。双眼鏡をのぞく側になる方はマジックで黒く塗りました。

このパーツを三脚に固定して、トップの写真の様に双眼鏡をおいて

マジックテープで固定となります。
と、カッコつけちゃいましたが、本当は、このパーツを双眼鏡に取り付けてから
三脚に固定。の順の方が取り付けやすいです(笑)。
三脚に固定した方が細かい星も見えて宇宙に奥行きが出ます。大げさ(笑)。
三脚に固定する方法にしばらく時間がかかりましたがうまくできました(笑)。
変換ネジ----------ヨドバシ
集成材-------------うちに有ったもの(笑)
その他-------------100均(笑)
最近の双眼鏡であれば、オプションでかっこいい物が800円位で手に入る
のですが・・・
まぁ、私が夜空散歩に使う物ですから・・・この程度です。
この記事へのコメント
こんばんは!
上手いこと作られてますね!
固定方法がシンプルでいいんじゃないかと!
マジックテープの固定は先に双眼鏡で止めた方が良さげですね!
上手いこと作られてますね!
固定方法がシンプルでいいんじゃないかと!
マジックテープの固定は先に双眼鏡で止めた方が良さげですね!
Posted by KUROSAN
at 2009年09月11日 00:33

>KUROSANさま
おはようございます。
そうなんですよ<先に双眼鏡へ。
このパーツと双眼鏡固定のアイデアはすぐ思いついたのですが
パーツと三脚固定のアイデアがうまくできなくて・・・
オプション正規品の額を超えずに出来たので、まぁ良しという事で(笑)。
おはようございます。
そうなんですよ<先に双眼鏡へ。
このパーツと双眼鏡固定のアイデアはすぐ思いついたのですが
パーツと三脚固定のアイデアがうまくできなくて・・・
オプション正規品の額を超えずに出来たので、まぁ良しという事で(笑)。
Posted by pidi1969 at 2009年09月11日 05:11
おはようございます(^^)
ホント何でも自作されますね~。
発想力に脱帽です\(^o^)/
シンプル イズ ベスト、凝った煩雑な方法よりよっぽどGOODですよネ!
ホント何でも自作されますね~。
発想力に脱帽です\(^o^)/
シンプル イズ ベスト、凝った煩雑な方法よりよっぽどGOODですよネ!
Posted by n-dacchi at 2009年09月11日 07:22
おはようございます(^-^)
双眼鏡を三脚に固定!?ますます怪しい…(笑)
固定することによりメリットは?
カメラなら解るのですが…
自作!いいですね!
ナイスアイデアです(^-^)v
コストもかからず。
自作、万歳(*⌒▽⌒*)
双眼鏡を三脚に固定!?ますます怪しい…(笑)
固定することによりメリットは?
カメラなら解るのですが…
自作!いいですね!
ナイスアイデアです(^-^)v
コストもかからず。
自作、万歳(*⌒▽⌒*)
Posted by man-bow at 2009年09月11日 07:27
>man-bowさま
おはようございます。
一応上に小さく書いているのですが・・・のぞ・・・違います(笑)。
>固定した方が細かい星も見えて・・・
例を出しますと、アンドロメダ銀河を見るとボヤーとした雲のような物が
見えるのですが、三脚を固定して見ますと、目が慣れてくるとその雲が
だんだん銀河だなぁと実感出来るほどになります。
昴(プレアデス星団)は肉眼では6つ程、双眼鏡では12個位星が固まって
見えるのですが、三脚を使うと無数の星が見えてきます。
他にも
「あら、北斗七星のあの星は横に小さい星がちょこんとくっついているなぁ」
なんて発見が出来ますよ。
ぜひ、お試しください。
おはようございます。
一応上に小さく書いているのですが・・・のぞ・・・違います(笑)。
>固定した方が細かい星も見えて・・・
例を出しますと、アンドロメダ銀河を見るとボヤーとした雲のような物が
見えるのですが、三脚を固定して見ますと、目が慣れてくるとその雲が
だんだん銀河だなぁと実感出来るほどになります。
昴(プレアデス星団)は肉眼では6つ程、双眼鏡では12個位星が固まって
見えるのですが、三脚を使うと無数の星が見えてきます。
他にも
「あら、北斗七星のあの星は横に小さい星がちょこんとくっついているなぁ」
なんて発見が出来ますよ。
ぜひ、お試しください。
Posted by pidi1969
at 2009年09月11日 08:07

>n-dacchiさま
おはようございます。
>凝った煩雑な方法より・・・
時代がそうなって来つつありますよね(笑)。
電気ポットも湯を沸かすだけになったり・・・
一つでいろいろ出来る物より、これしか出来ない。だけど良いでしょ、ここが
優れているのですよ。って。
かさ張らなければそれでいいと思っております。
デジイチ使っていると(他の物でもそうですが)使わない機能が沢山あります。
シンプルが一番良いです、って思う様になったのはおっさん化が進んだのかなぁ(笑)。
おはようございます。
>凝った煩雑な方法より・・・
時代がそうなって来つつありますよね(笑)。
電気ポットも湯を沸かすだけになったり・・・
一つでいろいろ出来る物より、これしか出来ない。だけど良いでしょ、ここが
優れているのですよ。って。
かさ張らなければそれでいいと思っております。
デジイチ使っていると(他の物でもそうですが)使わない機能が沢山あります。
シンプルが一番良いです、って思う様になったのはおっさん化が進んだのかなぁ(笑)。
Posted by pidi1969
at 2009年09月11日 08:38

すごい・・・。
自作できる人尊敬します(__)
「夜空散歩」なんともロマンチックな・・・。
自作できる人尊敬します(__)
「夜空散歩」なんともロマンチックな・・・。
Posted by こめジー
at 2009年09月11日 22:43

>こめジーさま
こんばんは。
わたしはこれが限界です(笑)。
はい、ロマンチストですと言いたいですが
ボォ〜っとかオォ〜とか言いたいだけで・・・
夜空散歩にはまった者です(笑)。
こんばんは。
わたしはこれが限界です(笑)。
はい、ロマンチストですと言いたいですが
ボォ〜っとかオォ〜とか言いたいだけで・・・
夜空散歩にはまった者です(笑)。
Posted by pidi1969 at 2009年09月12日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |