2010年11月25日
お久しぶりです。
相変わらず仕事三昧。家庭崩壊寸前です(笑)。
ですが、11月23日にお休みがもらえました。はっはっは・・・。
で、うれしさで、11月22日はちゃっちゃと仕事を終わらせ家に帰り
久しぶりのカミサンとラブラブタイム・・・とはいきません。
「お帰り!間に合ったわ、これから出かけないといけないので子供達よろしく!」
あらら・・・(笑)。
で、子供達に温泉いこうか?と、聞きますと「行く行く!。今日はゆとろぎに行こう!」
ですって。よとろぎ・・・どこ???
以前、じいちゃんばぁちゃんと兵庫県神鍋高原の道の駅に隣接しています温泉に
行ったらしく・・・そこがどうやらゆとろぎというらしく・・・
う〜ん、そういえばそうだったような・・・でも、湯村温泉でいいじゃない・・・
でも、多少時間を使うのも良いなぁ・・・という訳で行き先をゆとろぎに決定。

この写真は11月23日撮影。詳細は後日。
相変わらず仕事三昧。家庭崩壊寸前です(笑)。
ですが、11月23日にお休みがもらえました。はっはっは・・・。
で、うれしさで、11月22日はちゃっちゃと仕事を終わらせ家に帰り
久しぶりのカミサンとラブラブタイム・・・とはいきません。
「お帰り!間に合ったわ、これから出かけないといけないので子供達よろしく!」
あらら・・・(笑)。
で、子供達に温泉いこうか?と、聞きますと「行く行く!。今日はゆとろぎに行こう!」
ですって。よとろぎ・・・どこ???
以前、じいちゃんばぁちゃんと兵庫県神鍋高原の道の駅に隣接しています温泉に
行ったらしく・・・そこがどうやらゆとろぎというらしく・・・
う〜ん、そういえばそうだったような・・・でも、湯村温泉でいいじゃない・・・
でも、多少時間を使うのも良いなぁ・・・という訳で行き先をゆとろぎに決定。

この写真は11月23日撮影。詳細は後日。
さて、タイトルのゆらん。
以前、温泉シールラリーを書かせていただきました。ここからそのページへ
長男曰く
「じいちゃんがゆらんを買ってたでぇ〜。とうちゃんも持ってたなぁ〜」って
完全にばれております(笑)。
午後6時30分ゆとろぎ到着。
長男、長女は2回目のゆとろぎ。私に対して上から目線です。
「とうちゃん!こっち、こっちだって!」ですって。もう・・・

今日はイイ夫婦の日。カミサンと来ればどちらか無料だったのに・・・あぁ(笑)。
さすが神鍋。リフト券で割引ができるようです。
人工雪でもうスキー場はオープンしております。700m位のコース一つだけですが。
道の駅の建物に入りエレベーターで3Fへ上がり、廊下を歩いて行きますと

温泉入り口に出ます。
入湯料、大人500円。子供300円×2でチケット購入。
そして、張り紙が・・・
温泉内は撮影禁止。刑法違反になります。と。こわ〜い・・・。
で、温泉は・・・上のリンクを参考にお願いします。
勝手にお風呂から上がろうなんて言わない約束でしたが・・・
もう上がろう・・・って、やっぱりか!!

なんて、言いつつもしっかりシールラリーのシールをゲットしました。
と、いってもまだ3つ目。
先は長いです(笑)。
以前、温泉シールラリーを書かせていただきました。ここからそのページへ
長男曰く
「じいちゃんがゆらんを買ってたでぇ〜。とうちゃんも持ってたなぁ〜」って
完全にばれております(笑)。
午後6時30分ゆとろぎ到着。
長男、長女は2回目のゆとろぎ。私に対して上から目線です。
「とうちゃん!こっち、こっちだって!」ですって。もう・・・

今日はイイ夫婦の日。カミサンと来ればどちらか無料だったのに・・・あぁ(笑)。
さすが神鍋。リフト券で割引ができるようです。
人工雪でもうスキー場はオープンしております。700m位のコース一つだけですが。
道の駅の建物に入りエレベーターで3Fへ上がり、廊下を歩いて行きますと

温泉入り口に出ます。
入湯料、大人500円。子供300円×2でチケット購入。
そして、張り紙が・・・
温泉内は撮影禁止。刑法違反になります。と。こわ〜い・・・。
で、温泉は・・・上のリンクを参考にお願いします。
勝手にお風呂から上がろうなんて言わない約束でしたが・・・
もう上がろう・・・って、やっぱりか!!

なんて、言いつつもしっかりシールラリーのシールをゲットしました。
と、いってもまだ3つ目。
先は長いです(笑)。
この記事へのコメント
こんばんは。
温泉良いですね。
私も温泉大好き人間なので、いろんな温泉に行きたいです。
料金も安くて良さそうですね。
温泉良いですね。
私も温泉大好き人間なので、いろんな温泉に行きたいです。
料金も安くて良さそうですね。
Posted by まっくん
at 2010年11月25日 17:05

神鍋にはむか~しよくキャンプに行ってたので、
ゆとろぎはいつも入ってましたよ^^
もちろん水着で全施設利用でね。
ここ何年も行ってませんが、
はて?風穴風呂は無くなってしまったのでしょうか???
(何かそんなこと聞いたような気がします)
一番のお気に入りだったんですが・・・
ゆとろぎはいつも入ってましたよ^^
もちろん水着で全施設利用でね。
ここ何年も行ってませんが、
はて?風穴風呂は無くなってしまったのでしょうか???
(何かそんなこと聞いたような気がします)
一番のお気に入りだったんですが・・・
Posted by HASSY at 2010年11月25日 22:37
昨日コメントありがとうございます。初コメントって結構感動しました!また、アドバイスもいただいて参考にさせていただきます。ちなみにコメントに対する返事ってここでよいのでしょうか?また教えてくださいませ。
Posted by かっきー
at 2010年11月25日 23:40

こんばんわー。
先日いったこんだ薬師温泉も
スタンプラリーの温泉でしたよー。
いい温泉でした。
あ、167番って写真にもありますね。
これ、せめて1年間でなくて、
3年ぐらいの期間でやってほしいなぁ。
先日いったこんだ薬師温泉も
スタンプラリーの温泉でしたよー。
いい温泉でした。
あ、167番って写真にもありますね。
これ、せめて1年間でなくて、
3年ぐらいの期間でやってほしいなぁ。
Posted by tsgimlet
at 2010年11月26日 21:47

>まっくんさま
こんばんは。
温泉私も好きですが、子供と一緒ですとしっかり楽しめないと言いますか・・・(笑)。
料金の分は温まって、楽しんでと思っているのですが。
結局一人が存分に楽しめます。
ここは、比較的料金もお安いですね。
出来れば温泉は、これくらいの金額でお願いしたいですね。
800円くらいになると、「どうしようか・・・」なんて考えてしまいます(笑)。
>HASSYさま
こんばんは。
良く行かれていたのですね。
冬仕様になっているからか、水着全施設仕様は実施されておりませんでしたので
風穴風呂は定かではありません。
ただ、風穴風呂という響き。良いですね。
突然興味が出てきました。
温かくなったらチェックしに行きたいと思います。
>かっきーさま
こんばんは。
先日は突然のメッセージ失礼しました。
みなさん、ご自分のページに返事書かれておりますので
私もそのスタイルにしております。
ただ、どうしても質問があったり気になる事は「オーナーメッセージ」を
利用して個人的にお聞きしたりしております。
オーナーメッセージは、自分のメールアドレスが公開されますし
届いたメールに普通に返信しますと、自分のメールや名前などが
届いてしまうリスクがありますので、それなりに覚悟してそうしんしております。
でも、やはり、コメントしたりしないとなかなかアクセス、コメントを
頂けませんのでその辺りが微妙なさじ加減ではないでしょうか?
一日に何百件と、アクセスがある方は年月もですが、それだけ魅力的な
内容になっております。
その辺りはまだまだ私の課題でもありますし、私の場合、何より
最近更新出来ていないのが、ネックとなっておりますが(笑)。
そんな私にもコメントしていただける、お気に入り登録させていただいている方々がおられますので
とても、助けられております。
私は、フレンドリーすぎない、主観的すぎない文章の方々で、
興味のある内容の方々にお気に入り登録をお願いさせていただき
登録させていただきました。
お気に入り登録させていただきながら、勝手に登録解除するのも、いやですし、いやな印象を与えますしね(笑)。
なんて、言いながら、出来るだけ誠実に???と、やっております。
お互いがんばりましょう。肩の力を抜きながら・・・(笑)。
こんばんは。
温泉私も好きですが、子供と一緒ですとしっかり楽しめないと言いますか・・・(笑)。
料金の分は温まって、楽しんでと思っているのですが。
結局一人が存分に楽しめます。
ここは、比較的料金もお安いですね。
出来れば温泉は、これくらいの金額でお願いしたいですね。
800円くらいになると、「どうしようか・・・」なんて考えてしまいます(笑)。
>HASSYさま
こんばんは。
良く行かれていたのですね。
冬仕様になっているからか、水着全施設仕様は実施されておりませんでしたので
風穴風呂は定かではありません。
ただ、風穴風呂という響き。良いですね。
突然興味が出てきました。
温かくなったらチェックしに行きたいと思います。
>かっきーさま
こんばんは。
先日は突然のメッセージ失礼しました。
みなさん、ご自分のページに返事書かれておりますので
私もそのスタイルにしております。
ただ、どうしても質問があったり気になる事は「オーナーメッセージ」を
利用して個人的にお聞きしたりしております。
オーナーメッセージは、自分のメールアドレスが公開されますし
届いたメールに普通に返信しますと、自分のメールや名前などが
届いてしまうリスクがありますので、それなりに覚悟してそうしんしております。
でも、やはり、コメントしたりしないとなかなかアクセス、コメントを
頂けませんのでその辺りが微妙なさじ加減ではないでしょうか?
一日に何百件と、アクセスがある方は年月もですが、それだけ魅力的な
内容になっております。
その辺りはまだまだ私の課題でもありますし、私の場合、何より
最近更新出来ていないのが、ネックとなっておりますが(笑)。
そんな私にもコメントしていただける、お気に入り登録させていただいている方々がおられますので
とても、助けられております。
私は、フレンドリーすぎない、主観的すぎない文章の方々で、
興味のある内容の方々にお気に入り登録をお願いさせていただき
登録させていただきました。
お気に入り登録させていただきながら、勝手に登録解除するのも、いやですし、いやな印象を与えますしね(笑)。
なんて、言いながら、出来るだけ誠実に???と、やっております。
お互いがんばりましょう。肩の力を抜きながら・・・(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年11月26日 22:05
>tsgimletさま
こんばんは。
スタンプラリー温泉に行かれたのですね。
温泉って最高です。特にこれからの季節。
167番ですね。調べてみます。
完全には1年無い期間でやっているんです。
私も3年くらい・・・って、思いますが・・・
まぁ、温泉ガイドブックとして使っておりますので(笑)。
でも、同感ですよ。<3年くらい。
ガイドブックとして使わないと、blogの様に目が血走って、無理して出動・・・って、なってしまいます(笑)。
こんばんは。
スタンプラリー温泉に行かれたのですね。
温泉って最高です。特にこれからの季節。
167番ですね。調べてみます。
完全には1年無い期間でやっているんです。
私も3年くらい・・・って、思いますが・・・
まぁ、温泉ガイドブックとして使っておりますので(笑)。
でも、同感ですよ。<3年くらい。
ガイドブックとして使わないと、blogの様に目が血走って、無理して出動・・・って、なってしまいます(笑)。
Posted by pidi1969
at 2010年11月26日 22:39

こんばんは~
私も本日温泉に行ってきました(笑)
子供2人をいれるのはしんどいですね~・・・
ヨメが喜ぶので費用対効果は抜群ですけど(爆)
私も本日温泉に行ってきました(笑)
子供2人をいれるのはしんどいですね~・・・
ヨメが喜ぶので費用対効果は抜群ですけど(爆)
Posted by チャマ
at 2010年11月28日 20:49

こんばんわ、
温泉、いいですね
兵庫県の北の方には、湯村温泉を初めとして
いい温泉がいっぱいありますね
以前に美方方面にキャンプツーリングに行ったときに、七釜温泉に入りましたよ
温泉、いいですね
兵庫県の北の方には、湯村温泉を初めとして
いい温泉がいっぱいありますね
以前に美方方面にキャンプツーリングに行ったときに、七釜温泉に入りましたよ
Posted by kimama at 2010年11月28日 22:36
>チャマさま
こんばんは。
>費用対効果・・・
深いですねぇ〜・・・(笑)。
もの凄く理解出来ます。
私も若干その考えはあったのですが、費用対効果・・・
日本には良い言葉がありますね(笑)。
子供2人。しんどいと言うより、あぁ、ゆっくり浸かりたいぃ・・・って。
でも、この季節の温泉は最高ですよね。
>kimamaさま
こんばんは。
温泉はたくさんありますが・・・お値段が(笑)。
もちろん、観光としては500円はお安いのですが、日常では・・・ちょっと(笑)。
できれば200円位でお願いしたいですが、銭湯でさえ400円以上する
ご時世ですから・・・しかたないかなぁ・・・
湯村温泉、七釜温泉をご存知なのですね。
七釜温泉も小綺麗になって良くなったのですが・・・お値段が500円。
日常ではちょっと・・・(笑)。
こんばんは。
>費用対効果・・・
深いですねぇ〜・・・(笑)。
もの凄く理解出来ます。
私も若干その考えはあったのですが、費用対効果・・・
日本には良い言葉がありますね(笑)。
子供2人。しんどいと言うより、あぁ、ゆっくり浸かりたいぃ・・・って。
でも、この季節の温泉は最高ですよね。
>kimamaさま
こんばんは。
温泉はたくさんありますが・・・お値段が(笑)。
もちろん、観光としては500円はお安いのですが、日常では・・・ちょっと(笑)。
できれば200円位でお願いしたいですが、銭湯でさえ400円以上する
ご時世ですから・・・しかたないかなぁ・・・
湯村温泉、七釜温泉をご存知なのですね。
七釜温泉も小綺麗になって良くなったのですが・・・お値段が500円。
日常ではちょっと・・・(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年11月29日 22:08