2010年01月25日
こんばんは。
先週の事ですが、厄よけ参りに行ってきました。

神戸市垂水区の神社。
八幡さんとも、この時期はヤクジンさん(多分、厄神さん。大祭の事を指すのではないかと・・・)
といわれております。
18日、19日、20日と厄よけ大祭がありました。
先週の事ですが、厄よけ参りに行ってきました。

神戸市垂水区の神社。
八幡さんとも、この時期はヤクジンさん(多分、厄神さん。大祭の事を指すのではないかと・・・)
といわれております。
18日、19日、20日と厄よけ大祭がありました。
1969年、昭和44年生まれの私は今年本厄。
大きくなりました(笑)。
そういえば2年前、長男のお友達に
「おじさんは昭和44年生まれか・・・。
昭和って戦争があった年だよねぇ・・・」と、言われた事があったっけ・・・
あんたの親父さんは私より2つ年上なんだけど・・・(笑)。

なかなか趣のある鳥居。大きく厄除とあります。
2月に地元の悪友たちと集団で厄よけ祈願に行こうというお話が
あるので、この日は100円のお賽銭を握りしめ・・・

神様って、やっぱり金額で力を入れたり抜いたりするのでしょうか?(笑)
でも、たしかにお札もらって、お守りもらってした方がなんだかしっかり
厄よけした感がありますねぇ・・・
5000円でご祈祷していただくのが、厄よけ参拝なのでしょうが・・・
ですが・・・いや、神様は金額で差別はなさらない。
差別化するのは神社であって・・・なんて都合の良い解釈のもと

ガラガラガラ・・・・
二礼二拝一礼。(本当にこれで良かったのか?・・・)
この一年も元気で良いキャンプが出来ますように・・・と
お願いしてきました(笑)。
この記事へのコメント
まいどです^^
pidiさんとは年も近いですからネ。
厄除けはいっておいた方がいいですもんね。(おやじくさいですが・・・・)
私は今年の後厄を残すのみとなりましたが、この2年色々とありましたから・・・・
とりあえず、早くあけてもらいたいもんです・・・・・(^^;
pidiさんとは年も近いですからネ。
厄除けはいっておいた方がいいですもんね。(おやじくさいですが・・・・)
私は今年の後厄を残すのみとなりましたが、この2年色々とありましたから・・・・
とりあえず、早くあけてもらいたいもんです・・・・・(^^;
Posted by n-dacchi at 2010年01月25日 13:33
こんばうほ~(^^
えっ!?
厄除けいったんだ。。。。。
オイラはいかないと思う↓
行ったほうがいいと思って妻に
「今年厄年だから厄除けやっとくか?」
と初詣の時に聞いたら
「私は行かなかったけど大丈夫だったよ(^^」
と。。。。。
だそうなので行きたくてもいけません(爆)
どう思う?
えっ!?
厄除けいったんだ。。。。。
オイラはいかないと思う↓
行ったほうがいいと思って妻に
「今年厄年だから厄除けやっとくか?」
と初詣の時に聞いたら
「私は行かなかったけど大丈夫だったよ(^^」
と。。。。。
だそうなので行きたくてもいけません(爆)
どう思う?
Posted by GORI at 2010年01月25日 20:46
こんばんは!
神様は万人に対して平等ですよ!(のはず・・・)
厄もふっとんだし!
これで今年のキャンプはもう安泰ですね(^^)v
神様は万人に対して平等ですよ!(のはず・・・)
厄もふっとんだし!
これで今年のキャンプはもう安泰ですね(^^)v
Posted by こめジー
at 2010年01月25日 21:40

>n-dacchiさま
おはようございます。
なんかねぇ・・・(笑)。
こういうものがあるのも何かあるからだと思うと・・・(笑)。
まぁ、いろいろあります。近年(笑)。
それだけおっちゃんになったのでしょうね。
私はまだ2年あります(笑)。
まぁ、のんびり、ゆったり・・・
できれば良いのでしょうが・・・
>GORIさま
おはようございます。
来月は大袈裟なご祈祷が・・・(笑)。
でも、女性もこの歳は行く方がおおいですよ。
まぁ、何かあって、後になって考えてみれば・・・的な思いが強いとはおもいますが。
これも、良い機会かなぁ・・・なんて思って体験してきます(笑)。
>こめジーさま
おはようございます。
今年のキャンプは・・・安泰でいきたいです。
そう、神は平等なのです。
愛は相手の心を無償で受け入れる・・・スミマセン(笑)。
おはようございます。
なんかねぇ・・・(笑)。
こういうものがあるのも何かあるからだと思うと・・・(笑)。
まぁ、いろいろあります。近年(笑)。
それだけおっちゃんになったのでしょうね。
私はまだ2年あります(笑)。
まぁ、のんびり、ゆったり・・・
できれば良いのでしょうが・・・
>GORIさま
おはようございます。
来月は大袈裟なご祈祷が・・・(笑)。
でも、女性もこの歳は行く方がおおいですよ。
まぁ、何かあって、後になって考えてみれば・・・的な思いが強いとはおもいますが。
これも、良い機会かなぁ・・・なんて思って体験してきます(笑)。
>こめジーさま
おはようございます。
今年のキャンプは・・・安泰でいきたいです。
そう、神は平等なのです。
愛は相手の心を無償で受け入れる・・・スミマセン(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年01月26日 08:22