2009年11月28日
昨日は広島の西側を攻めましたので(笑)「じゃあ、宮島口に寄って・・・」
で、うえの本店へ。
まぁ、広島ラストナイトですし、ちょっとビール飲みたい気分でもありましたし・・・
とまぁ、うえの本店へ電話。
P:今からお弁当3つできますか?
う:40分くらいかかりますが・・・
P:はい、では40分後に3つお願いします。pidi1969といいます(笑)。
なんて会話がありまして。
あ、もちろん私一人で3つ食べようという訳ではありません。念の為(笑)。
広島の人も大好きな穴子めしですが、やはりめったに食べないのだとか。
@1,470。ちょっと豪華。
で、中身はといいますと

いかがでしょうか?
炭火で焼いたあなごは、時間が経っても、まわりがほんのりパリッとしていて
香ばしい香りもして・・・もう・・・
このお弁当は100年以上の歴史があるとか。
創業者に・・・感謝でございます。
この穴子をチビチビつまみに、ビールを頂きまして、残った穴子とごはんを
シメで頂きます。
あぁ、ちょい贅!!!
来週からは、コンビニおにぎりのひもじいナイト。
まぁ、出張時はこんな事もアリといいうことで・・・
ごちそうさまでした。
と、いうのが昨夜の広島ラストナイトでありました。
この記事へのコメント
おはようございます!
うわぁ~(゜o゜)
おぉいぃしぃそぉ~!!
“あなご”ギッシリですねーー!
できれば『におい』もお願いしたいです(笑)
そちら方面訪れた時は必須ですね(^^)v
インプットしておきます(^O^)/
うわぁ~(゜o゜)
おぉいぃしぃそぉ~!!
“あなご”ギッシリですねーー!
できれば『におい』もお願いしたいです(笑)
そちら方面訪れた時は必須ですね(^^)v
インプットしておきます(^O^)/
Posted by こめジー
at 2009年11月28日 05:52

まいどです(^^)
めっちゃうまそうですね。
100年以上の歴史がある 「穴子弁当」 ですか~
@1,470ですか…… 気軽にはてが出せない値段ですね(笑)
でも一度食べてみたいです!! Ψ(*・∀・*)Ψ
めっちゃうまそうですね。
100年以上の歴史がある 「穴子弁当」 ですか~
@1,470ですか…… 気軽にはてが出せない値段ですね(笑)
でも一度食べてみたいです!! Ψ(*・∀・*)Ψ
Posted by n-dacchi at 2009年11月28日 09:54
こんにちはぁ~(^^
穴子弁当おいしそう~
コレって真ん中にも穴子が詰まっているの?
ホント贅沢な弁当だなぁ~
穴子とうなぎどちらが好きですか?
穴子弁当おいしそう~
コレって真ん中にも穴子が詰まっているの?
ホント贅沢な弁当だなぁ~
穴子とうなぎどちらが好きですか?
Posted by man-bow
at 2009年11月28日 10:43

こんにちは。
やっと、神戸まで帰りました。
来週から12月。まだまだ忙しいですが出張は一段落です。
放浪癖が・・・治まらないのがちょっと気になっておりますが・・・(笑)。
>こめジーさま
こんにちは。
おいしそうでしょ!おいしんです(笑)。
香りまではお届け出来ませんので、ぜひ、インプットしておいてください。
宮島口駅でも買えますし、広島駅にもあったと思います。
広島駅前のデパ地下にもあったはずですよ。
>n-dacchiさま
こんにちは。
おいしそうでしょ。明石もあなご有名ですが明石方面ではこんなあなごめし
食べた事ないです。
やきあなごは明石にも良いお店ありますが。
このお弁当ではないですがネット販売もしているはずなので、ぜひ一度
おためしください。
>man-bowさま
おいしいですよ。
残念ながら、真ん中には詰まっておりません。
でも、満足感たっぷりです。
あなごとうなぎ・・・
難しいですね。どちらもしょうもない物が多いですよね。
泥臭かったり、べちょっとしていたり。
ただ、2007年3月に長男と静岡二人旅したときにうな正(浜松市北区)
で食べたうなぎは格別でした。
あぁ、うなぎってこういう風になるのかって。初体験でした。
やはり、最高の物は・・・うまくて比べられないです。
やっと、神戸まで帰りました。
来週から12月。まだまだ忙しいですが出張は一段落です。
放浪癖が・・・治まらないのがちょっと気になっておりますが・・・(笑)。
>こめジーさま
こんにちは。
おいしそうでしょ!おいしんです(笑)。
香りまではお届け出来ませんので、ぜひ、インプットしておいてください。
宮島口駅でも買えますし、広島駅にもあったと思います。
広島駅前のデパ地下にもあったはずですよ。
>n-dacchiさま
こんにちは。
おいしそうでしょ。明石もあなご有名ですが明石方面ではこんなあなごめし
食べた事ないです。
やきあなごは明石にも良いお店ありますが。
このお弁当ではないですがネット販売もしているはずなので、ぜひ一度
おためしください。
>man-bowさま
おいしいですよ。
残念ながら、真ん中には詰まっておりません。
でも、満足感たっぷりです。
あなごとうなぎ・・・
難しいですね。どちらもしょうもない物が多いですよね。
泥臭かったり、べちょっとしていたり。
ただ、2007年3月に長男と静岡二人旅したときにうな正(浜松市北区)
で食べたうなぎは格別でした。
あぁ、うなぎってこういう風になるのかって。初体験でした。
やはり、最高の物は・・・うまくて比べられないです。
Posted by pidi1969 at 2009年11月28日 15:53
こんばんは!
出張時の楽しみわかります!
私も何時になく、食べ物、飲み物は贅沢に?なります!
僕の場合、新幹線が締めになりますので慎重に選んでます 笑
穴子美味しんでしょうね!私は穴子、ウナギは全く駄目で
ご飯の部分しか食べれません 泣
嫁などは美味しそうに食べてますが、私は身の部分取ってもらい
ご飯を食べます、出汁がかかっているのでそれだけで十分です 笑
出張時の楽しみわかります!
私も何時になく、食べ物、飲み物は贅沢に?なります!
僕の場合、新幹線が締めになりますので慎重に選んでます 笑
穴子美味しんでしょうね!私は穴子、ウナギは全く駄目で
ご飯の部分しか食べれません 泣
嫁などは美味しそうに食べてますが、私は身の部分取ってもらい
ご飯を食べます、出汁がかかっているのでそれだけで十分です 笑
Posted by KUROSAN
at 2009年11月29日 00:02

>KUROSANさま
おはようございます。
>全くだめ・・・
それは形状から?じゃぁどぜうもダメなのでしょうか?柳川鍋。
新幹線のシメはお弁当+ビールな感じなのでしょうか。
新幹線でビールの経験が私には無いのですが・・・良いが早く回ったり
しませんか?
お出汁のみのうな丼、穴子丼・・・う〜ん。
チョット寂しく思うのは私がどちらも好きだからなのでしょうね。
おはようございます。
>全くだめ・・・
それは形状から?じゃぁどぜうもダメなのでしょうか?柳川鍋。
新幹線のシメはお弁当+ビールな感じなのでしょうか。
新幹線でビールの経験が私には無いのですが・・・良いが早く回ったり
しませんか?
お出汁のみのうな丼、穴子丼・・・う〜ん。
チョット寂しく思うのは私がどちらも好きだからなのでしょうね。
Posted by pidi1969 at 2009年11月29日 11:43