ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
pidi1969
pidi1969
ピディ1969。
兵庫県在住。
2018年49歳になりました。
すっかり出動できていませんが、キャンプ再入門です。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

                pidi1969                                

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド

これから欲しい焚火ツール01


ユニフレーム  焚き火テーブル

これから欲しい焚火ツール02


DUG(ダグ) 焚火缶3セット

これから欲しい焚火ツール03


ユニフレーム キャンプケトル

これから欲しい焚火ツール04

2009年09月19日

こんばんは

こんなに、どこにも行けず(行かず?)いますとネタに困って・・・
で、星のお話し。しかも挑戦しようと思っている事はあるのですがそれも
お天気次第、私のやる気次第(笑)。
ですので、今日は・・・雲が出て来ましたぁ・・・

星座の色々なお話しがあるのですが、どれがどの星座かわからないと困ります。
星座のお話しだけじゃなく、「今木星はやぎ座にいます」って言われても
やぎ座がわからなければ、困ってしまいます。
でもね、本当は木星はとっても明るいので一番明るい星に向かって
”コレが木星”なんて言っても当たったりします(笑)。

また話がそれました(笑)。
で、星座がわかるグッズとして星座早見盤という物があるのですが
私のおすすめはこれです。
 
星空へのお誘い
 
 
渡辺教具製作所の星座早見盤です。遠い昔理科室で見た事あるかも知れません。
素人の私は一般的な真っ平らの星座早見盤だと星座を見つけられないのです。

なぜこれにこだわるのかと言いますと写真だと見にくいかと思いますが
周囲、高度共に30度ずつに線が入っております。
これがポイント。
東西から北側はわかりやすいのですが、東西から南側は早見盤ではひずみ方が大きく
位置がわかりにくいのですが、30度ごとに線が入っている事で実際の空を30度ずつに
区切って見るとわかりやすいのです。

一般的な早見盤の4倍位のお値段しますが、目から鱗と言いますか
なんで今までこれ使わなかったのか!って感動的です。
わかりやすく言いますと、なんで今まで*のアメドマットセット使わなかったのか
って感覚です。(余計解りにくいですし、私の感想ですね。すみませんガーン

もし、星に(星座に)興味が出て来て、しかも、星座早見盤に不満のある方(笑)
ぜひこれを探してみてください。(東急ハンズでしか見た事無いですが)

11月に超、期待大の流星群もありますし・・・ぜひぜひ(笑)。
ちなみに私は上のリンクで入手しました(笑)。



同じカテゴリー()の記事画像
2018年ペルセウス座流星群 流星痕 火球 次回観測計画
ペルセウス座流星群2018年報告会02
ペルセウス座流星群2018年報告会01
ペルセウス座流星群を見てきました。2018年
夏休みの自由研究 火星 惑星 これから新月期 星を見よう
ナノトラッカーで楽しむ秋夜空 ニッコール200mmf4 編
同じカテゴリー()の記事
 2018年ペルセウス座流星群 流星痕 火球 次回観測計画 (2018-08-27 00:46)
 ペルセウス座流星群2018年報告会02 (2018-08-18 00:23)
 ペルセウス座流星群2018年報告会01 (2018-08-16 06:51)
 ペルセウス座流星群を見てきました。2018年 (2018-08-13 16:57)
 夏休みの自由研究 火星 惑星 これから新月期 星を見よう (2018-08-05 16:36)
 ナノトラッカーで楽しむ秋夜空 ニッコール200mmf4 編 (2014-10-17 00:41)

この記事へのコメント
おはようございます。

私は星座は全くわかりません。
でもオリオン座だけは判ります。(笑)
意外と小5の子供の方がよく知っているので教えてもらっていますよ。

流星群、ちょっと楽しみにしています。
Posted by yumazaruyumazaru at 2009年09月19日 04:27
>yumazaruさま

こんばんは。
出発前にコメントいただいたのでしょうか?
>オリオン座
そうですね。たしかに分かりやすいですね。
じゃぁ残り87になった訳です(笑)。
私も良くわかりません。
まだまだ勉強中です。
11月の流星群は私も楽しみです。
お天気が良ければそりゃもう大騒ぎです。私は(笑)。
Posted by pidi1969 at 2009年09月19日 21:58
こんにちは!

紙で出来た星座早見表、我が家にも有りますわ!
何かでもらったのかなぁ!
でもはっきり言ってわかりません 笑
夜星見て綺麗なぁ位 笑
幻想的な趣味は良いものです!

物欲の塊の私の場合、キャンプが趣味と言うより道具が趣味に変貌しつつありますが 爆
Posted by KUROSANKUROSAN at 2009年09月20日 12:32
> KUROSANさま

こんにちは。
紙製の星座早見盤を使っている友人は「ハンズ行ってくる」
と、言って同じ物を買って来ました(笑)。
>夜星見て綺麗なぁ位
それがいいのです。私もそんな感じです。
それからスタートです。星もキャンプも。
諭吉君出張中の為、物欲は抑えられておりますが、赤いランタン
シールドタープ、TiW450 、ガス化、・・・・
星の方も入れるとMiniLOTO1等位いかなきゃ満たされないぃ(笑)。
Posted by pidi1969 at 2009年09月20日 17:21
こんばんは(^^)

オクラ、星座とpidi1969さんと家の息子とは趣味があいそうです( ̄ー ̄)
先日、小学校からプラネタリウムに行ってから結構ドップリはまってますわ(笑)
私はと言うと ………  KUROSANさんと同じくキャンプ道具収集にドップリっという感じです(爆笑)
Posted by n-dacchi at 2009年09月20日 21:22
>n-dacchiさま

おはようございます。
おお、息子さんと・・・
それは、本気で来年キャンプセッティングしなければ(笑)。
プラネタリウムでアンパンマン見て来たのかなぁ・・・
>道具収集・・・
ドップリいきたいですよ。でも先立つ物が・・・
それで良いのか、悪いのか・・・
Posted by pidi1969 at 2009年09月21日 05:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
星空へのお誘い
    コメント(6)