ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
pidi1969
pidi1969
ピディ1969。
兵庫県在住。
2018年49歳になりました。
すっかり出動できていませんが、キャンプ再入門です。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

                pidi1969                                

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド

これから欲しい焚火ツール01


ユニフレーム  焚き火テーブル

これから欲しい焚火ツール02


DUG(ダグ) 焚火缶3セット

これから欲しい焚火ツール03


ユニフレーム キャンプケトル

これから欲しい焚火ツール04

2010年09月28日

こんばんは。

お久しぶりです。また今年も秋の出張シーズンでして・・・
9月の中盤戦の出張でございました。

北兵庫をうろついて?おりましたので、実家に帰ろうとすれば、可能だったのですが
深夜に戻って早朝出発も・・・ただただ疲れます(笑)。

本日、出張から垂水の事務所に到着。
出張から戻りますと、待っているもの・・・もちろん、書類の整理だの何だのと
残業が待っている訳です(笑)。

ただ、優雅な出張とは無縁ですので、一段落つけるのに私がする事。
コーヒーはいつもの事です。
お好み焼き、やきそば、うどん・・・
関西の味を欲します。

「じゃぁ、たこやきにしたらぁ・・」とは、事務所のおねえさんのひと言。
で、たこやきに決定です。
 
たこ焼き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


縁日の粉っぽいたこやきはいりません。
形はしっかりしていて、中がとろぉっとして、おダシがしっかりした、でも
ソース味のたこ焼き・・・(笑)。
 

今日は、垂水の "たこやき くるくる" と、いうお店のたこやき。
この店はとても、わかりにくい場所にあります。
JR垂水駅東口からひたすら北へ。
小学校の横を通って、NTTの建物の前を通って、お地蔵様の前を通って
教会の前を通って、うどんやさんの前を通って、散髪屋さんの角を左に曲がって
金魚屋さんの横。はぁはぁ・・・息が切れます(笑)
 
私が良く歩く道なのですが、散髪屋さんの角を左に曲がって・・・
それをした事が無かった・・・。
そんな私が、この店を知ったのは・・・事務所のおねえさまに教えていただきました(笑)。

たこやき くるくる のたこ焼きは、ソース味と抹茶塩味がありますが、出張あけは
ソース&マヨ味が食べたい私です(笑)。
たこは決して大きくは無いですが、たこやきそのものは大きく、いわゆる、外カリ中トロで
なかなか良いです。
そして、その、大きなたこやきが8個入り300円
平気な顔して6個400円だの、8個500円だの言ってる店が多い中ありがたいです。

気分は・・・
もう仕事やめ! 飽きた! 疲れた!
あぁどうにでもなってしまえ ! ! !
と、いうことで、買って帰る途中酒屋へより道。
そりゃ、たこやきといえば、泡の立つ、シュワッと、チョイ苦のアイツを2本購入。

ハッハッハッ と勝ち誇ったこの気持ち・・・
 
たこ焼き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

だったのですが、やっぱり残業がありますし・・・と、やっぱり弱腰なわたし・・・
 
結局、2種の FREE を購入。白と緑。

満足です。ごちそうさまでした・・・・・・。

そして、blogも更新しましたし・・・

残 業 に 戻 り ま す(笑)。
 




同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
兵庫県淡路島 3年とらふぐ 
あけましておめでとうございます
かつ丼 吉兵衛
たこ焼き
近場出張・・・堂島へ インデアンカレー
お久しぶりです
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 兵庫県淡路島 3年とらふぐ  (2016-01-12 22:47)
 あけましておめでとうございます (2016-01-06 00:00)
 かつ丼 吉兵衛 (2013-04-26 08:54)
 たこ焼き (2013-03-14 05:01)
 近場出張・・・堂島へ インデアンカレー (2013-03-06 19:35)
 お久しぶりです (2011-12-09 07:48)

この記事へのコメント
こんばんは!

たこ焼き美味そうですね。

僕も仕事帰りに買って帰ったりします。

JR長居駅近くのたこ焼き屋が美味しいですね。
赤井英和がテレビ番組で紹介してましたけど。

家で作るのも美味しいですが、買って帰るのも美味しいですよね。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年09月28日 21:38
こんばんは。

長居のたこ焼き・・・浪花屋かなぁ・・・。
しばらく長居にも行っていないので忘れかけております。
カミサンの友人が長居に住んでいて、よくシダックスだとか・・・行きましたね。

家で作るのも美味しいですが、家では楽しいが主になってしまいます。
買って帰るのも良いですよね。
でも、美味しい店を見つけるまでがたいへんで・・・
上新庄に住んでいる時も美味しいたこ焼き屋さんがあったのですよ。
まだ、やっているのかなぁ・・・
 
Posted by pidi1969pidi1969 at 2010年09月28日 22:09
こんばんは
おいしそうな絵を見て、
「うっ、喰いたい」と叫んでしまいましたよ

たこ焼き鉄板入手して、パーティとでもいきますか…


「あぁどうにでもなってしまえ ! ! !」とおっしゃるわりには、
自制心おありで、私の場合は数%を必ず手にしてしまいます  笑)
Posted by kimamakimama at 2010年09月28日 22:32
>kimamaさま

こんばんは。
たこやきパーティー・・・いいですね。
学生時代よくやりました。
出張あけはこういう物が恋しくなってしまいます。

>自制心・・・
何と言いましょうか・・・勇気がないのでしょうね。
仕事をこなす>成果を出す>お金を頂く>お酒が飲める・・・と、いう流れ。
この流れの先頭が無くなると、お酒も無くなる・・・と、いう公式が
私の中にありまして・・・(笑)。
どうにか、なってしまうと、本当にどうにかなってしまいます。
お酒もキャンプも・・・無くなると寂しい毎日です(笑)。
Posted by pidi1969pidi1969 at 2010年09月28日 23:23
長居でしたら、浪速屋でしょうね☆ノンアルコールビールはオーストリア産のブローリーがおいしかったですよ。。。0.9%ですけど一応清涼飲料水みたいです(笑)
Posted by ユッキン at 2010年09月28日 23:33
>ユッキンさま

おはようございます。
>ノンアルコールビール・・・
ブローリーですか・・・憶えておきますね。
でも・・・0.9%でしたら運転出来ないですね(笑)。
それに「これ、アルコール入ってるがな・・・」なんて社長に言われたら・・・
笑ってごまかせないかなぁ・・・(笑)。

自転車乗られていたら、こういう街角グルメにもお詳しいのでは・・・
そちらのblogでも堺街角グルメもお願いします(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年09月29日 05:27
まいどです^^

偶然にも我が家の昨晩はたこ焼きでした(笑)
私は仕事で帰りが遅かったので作り置きを「チン!」でしたが。。。(^^;
出張×残業が続くと・・・「や~めた!」ってなる気持ちよ~くわかります。。。。
ノンアルコール・・・・やっぱそうなりますよネ(笑)
Posted by n-dacchi at 2010年09月29日 07:38
こんばんは~

ワカリマスワカリマス・・・その気持ち(笑)
ウンウン・・・

たこ焼き大好き♪
旨そうですね~
飯食ったばっかりなのに、
お腹すいてきました(爆)
Posted by チャマチャマ at 2010年09月29日 21:06
>n-dacchiさま

おはようございます。
おぉ、たこ焼きでしたか・・・
もちろん粉は昭和・・・かなぁ・・・

あの残業は・・・もう。
それがバソコン作業だと・・・あ”ぁ〜!って・・・
不良ぶってノンアルコールやっちまいました。(笑)。







>チャマさま

おはようございます。
ワカッテイタダケテアリガトウゴザイマス(笑)。

たこ焼きでもなんでも、食べ物の情報を夜中に見てはいけません(笑)。
夜中にグルメ番組や旅番組は放送してはいけません。
いつの間にかラーメン探していたり・・・
通販番組は要注意ですよ。
下着やダイエット商品は良いですが、吉野家牛丼とか焼き肉お肉セット、全国ラーメンセット・・・
そんな番組って、「携帯電話でもOKのフリーダイヤル・・・」
なんて言うんですよねぇ(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年09月30日 06:12
こんばんは~。

美味しそうなたこ焼きですね。
寒いキャンプでたこ焼きがしたくなっちゃいましたよ。(笑)
Posted by まっくんまっくん at 2010年10月01日 21:12
>まっくんさま

こんばんは。
キャンプでたこ焼き・・・
まだまだ、計画で終わっております。
いつかは・・・と、考えておりますが・・・
美味しいですもんね。たこ焼き。
これから寒くなって来ると、ますますたこ焼きに良いシーズンですね。
あぁ、早くフィールドで・・・
楽しみたいです。
Posted by pidi1969 at 2010年10月02日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
たこ焼き
    コメント(11)