ペグ抜き

pidi1969

2010年08月01日 05:55

おはようございます。

本日日曜はどのように過ごされますか?
フィールドで素敵な朝を迎えていますよ・・・なんて方々もいらっしゃるでしょうが・・・
本日私は、また、子供会の行事でお出かけでございます。
子供って忙しいですね・・・(笑)。

昨日は ペグ抜き を作ってみました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんなのです。
 
 
これを作るきっかけは2つ。
昨年夏の柤大池公園キャンプ場でソリステ30が・・・抜けない(笑)。
手持ちのロープを輪にして、それを引っ掛けて思いっきり引っ張れば抜けましたが
なかなか頑固な奴でした。
そして、もう一つは・・・
またしても、コチラの方の自作に影響されまして・・・(笑)。
ローテーブル以降、どれだけお世話になっておりますか・・・。

で、私は、チャマさまの様にかっこ良いペグは持っておりません。
ので、ちょいと引っ掛ければ良いだろう・・・と、いうことで、材料に
ステンレスパイプとステンレスワイヤーを選びました。
ステンレスワイヤーの両サイドに輪っかを作って・・・完成(笑)。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見えにくいですね。
ここまで、いい加減に作っておりますが、唯一のこだわりが収納です。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ステンレスパイプにワイヤーを収納。
ワイヤーの輪がパイプの両端に少し出る事で、パイプに収まります。
ちょっとやそっとじゃ飛んで行きません。収まりが良いです(笑)。

が、まだ実際に使っていないので、あくまでイメージなのです。使い方(笑)。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなのだろうか?



あなたにおススメの記事
関連記事