大野山に行って来ました。2011年8月3日

pidi1969

2011年08月09日 05:43

おはようございます。

8月3日から大野山アルプスランドへ行って来ました。

今回は撤退無し。なんなら雷様の写真撮ってやるぜ!という意気込み(笑)。
7月の撤退弱腰キャンプではない、気合いを感じます。

今回もJTといっしょ。
今回のテーマは・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビアキャンプ!!
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速乾杯!!

いえいえ、今回もフィールドテストがあります。です。ハイ。
 
 
 
前回、撤退ありきのデイキャン?だったのですが、JTはブヨに5ヶ所もやられる
と、いう失態。
その内、1ヶ所は唇のすぐ上・・・かなり重傷です。
しばらく仕事にも差し支えたらしい・・・
 
で、今回のフィールドテストその1 アルミです(笑)。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8月ですし、虫が多いという予想で作られました。ぶたです(笑)。
煙が出ているのが見えますでしょうか?
中に小型の蚊取り線香が入る様になっております。
当然、1頭だと不安なので・・・
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2頭(笑)。
以前のランタンといい、このJTの才能・・・。
 
ですが2頭居ますと・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愛し合います(笑)。すると・・・
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出来ちゃいます(笑)(笑)。
でも、豚ですので・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1頭ではすみません(笑)。増殖中です。

で、ついに・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
囲まれてしまいます(笑)。
 
 
なんて、冗談はこれくらいにして、構造は・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なかなか良く出来ております。限られたスペースで・・・絶妙です。
 
 
さて、もう一つのフィールドテスト。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
今夜はこれで夜空を眺める予定です。
これ、手作りなんです。
超有名?手作り望遠鏡キット販売、オルビス製品です。
通販で買った方が安いという、システムのお店ですが直接お店まで行って
いろいろ聞いて来ました。
堺では、道に出して土星を見た事もありますが、なにせ都会のど真ん中。
大野山ではどれくらい見れるか・・・楽しみです。
 

星が楽しみでありますが、キャンプに来ておりますので・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日もこのスタイルから始まります。
そして食材も・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チキン。チキン野郎にはシックリ来る食材です。
まずはナイフで刺して刺して・・・JTよ!なんか嫌な事あったんかい!(怖)
そして
 
  
 
タンドリーチキン用にヨーグルトとスパイスに” ヅケ ”にします。
その他はいつものスタイル。アルミ、そしてアルミ・・・
 
夕方・・・
日差しはありますが・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雲が多くなって来ました。
そして北側も
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やはり雲が多くなって来ました。
今回のサイトは、アメドといつものシケシケタープ。
風も穏やかで、でも、夕立がありそうな予感がしますので
もう一つソロ用テントがあれば完全個室が完成するのですが・・・
今夜もおっさん2人、一つ屋根の下(曝)

なんて、ただただ火にかけていますと料理は完成。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チキン2種類と、コーヒー缶ご飯(笑)。
 
  
いつものエノキとチキンの和風と、トマトのニンニクとハーブのチキン。イタリアン?
そしてビールで乾杯なのですが、だんだん曇って来ました。
今回は星を見る気で来ておりますので、食事の盛り上がりも今ひとつ。
いわゆるゴールデンタイムになりますが
 
 
 
なんかぱっとしません。そしてついに、ぽつぽつと雨が・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
仕方が無いので、今回新しく導入した SOTO のガスランタンを撮ってみたり・・・
 
今夜はどうなるのだろう・・・と、カメラバックやなんやかんや、タープの中に大移動。
 
今夜は私たち1組だけのキャンプのようです。やはり、天文台もやっていないと
静かなキャンプ場です。

 
次回 8月3日 夜編へ  いつもだらだら、長くてすみません。

あなたにおススメの記事
関連記事