気比の浜キャンプ場に行って来ました。星見。

pidi1969

2011年09月12日 05:47

 
おはようございます。
9月7日、兵庫県豊岡市気比の浜(けいのはま)キャンプ場に行って来ました。
 


約2年前通りがかりでレポートしております
が、今回は目的地・・・ですが、車中泊でございます(笑)。
 
 
9月6日から7日にかけての、あの、済んだ空。
これは、誰でも  期待しますよね(笑)。
と、いう事で9月7日、兵庫県氷上、8日、豊岡と出張だったこの日
カミサンに「今日は帰れません」と連絡。
連絡をして、車中泊。そう言えばこちらの方が先日レポートされていたなぁ・・・
 
ここ、気比の浜キャンプ場は、目の前が日本海。
雲1つない済んだ空!そんな空で漁火が下に有って、星をグルグル回そう!
つまり、日周運動を撮影しようと考えていたのでした。
 
氷上で仕事が終わったのが7日、18時頃。空気が乾燥していたものの
この日は暑かった。汗びちょびちょ!
が、しかし、とにかく気比の浜キャンプ場を目指します。
ただ、先日の木谷山キャンプ場でのみなさんのコメント・・・
「ソロでもちゃんと料理するんですね・・・」なんて言葉がよぎりますが
今夜は、いやいや明日朝もカップラーメンになります!
なんてニヤケながら途中のスーパーへ。
 
お買い物の後もひらすら気比の浜キャンプ場を目指しますが、先日のしばっちさん
レポにありました、円山川温泉が気になりまして、入浴。
 

 
この看板は何度か見ておりますが、昼間がほとんどで、玄関は開いているものの
やっているのかやっていないのか・・・どうなの?・・・なんて思いながら
車で通り過ぎるだけだったこの温泉。源泉掛け流し。大人500円。ぬるめのまったり湯。

参考リンク1
参考リンク2
参考リンク3
この3つで温泉紹介を完結させるのか!とお叱りもありましょうが
あまりの完璧なレポートなので、こちらを参考にして頂きたいと思います。
 

 
夜の外観はこんな感じです。
 
さて、温泉から車で・・・3分位でしょうか?2分でしょうか?それくらいで
気比の浜キャンプ場には到着します。
ちなみにコンビニまでは5kmくらい。城崎温泉方面へ車を走らせます。

到着する前、円山川温泉の露天風呂からわかっておりましたが・・・空には雲が・・・
どれくらいの雲かといいますと・・・カメラ、三脚を出す気になれない程の雲が・・・
お月様までが、出たり、隠れたり・・・
しょうがないので、お湯を沸かして、カップ麺と、スーパーの昆布おにぎり食べ
22時。
おやすみなさい。
 
 
さて、時刻は4時。いやぁ〜、車中泊で一度も目覚めず6時間は寝過ぎでしょ。
しかもワゴンRなので助手席を倒して・・・だけです。
運転席でも良いのですが、小心者&チキンな私は
もし、寝ている間にブレーキペダルを踏んで
       翌朝エンジンがかからなくなってしまったら・・・」

 
考えただけで恐ろしくて・・・
 
さて、空はと言いますと・・・
 

 
雲がかなり少ない状態です。
下のオレンジ色の街灯から北斗七星がニョキっと出ているのがわかりますか?
なんかこんな北斗七星も新鮮です。
 

 
先日の木谷山キャンプ場での写真の使い回しか!と、お叱りを受けそうですが・・・
オリオン座に薄雲がかかっておりますが、木谷山キャンプ場よりスッキリ晴れて
星の色の違いも良くわかります。
上にスバル。その下にVが横向きになって黄色い星があります。
アルデバランです。さらに下にオリオン座。(スミマセン、この説明文が使い回しです)
薄明が始まっておりますね。
  

 
オリオン座から下には雲がずいぶん出ています。
と、この辺りから明るくなって来ましたので星は諦めました。で、海に目を向けます。
 

 
上の写真と同じ方向です。
薄暗い海で優しく動く波が面白かったです。
 

 
これも、チョット上の写真と同じ方向です。
さっきまで、真正面に、北斗七星が立っていました。
 
と、まぁ完全にゴールデンタイムが終わるまで海を、空を、見ておりました。
そこで、反省・・・もう少し早く起きれば良かったぁ!
 
朝食は本当にカップ麺!
どうやら、日常がカップ麺の生活の為、キャンプではソロでもチキンを焼くんだなぁ・・・
なんて、チョットだけ反省を。
そして
 

 
朝ですのでコーヒーを頂きます。この日は
 

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute

 さくっと準備できる、これでコーヒーをいれます。
 
 余裕はそんなにありませんが、*印のシェラカップにのります。
 豆は先日の残り、穴田珈琲エスプレッソブレンドの最後(笑)。
 
 
肌寒い朝ですが、日が当たれば暑くなり、半袖に。
それでも、やはり気温が低いな。と、思うのは、予想以上にコーヒーが冷めるのが早かった事。
木谷山で使ったチタンダブルの感覚が残っているのか・・・
これは、チタンだから?ダブルだから?なんてつまらない事考えておりますと
ラジオは浜村淳さんにパーソナリティーが変わっておりました。
そうです。朝8時は ありがとう ・・・・・

前日とこの日のテーブルは
 

 
いいかげんですね。チャコスタに木の板おいてカンタンテーブルに。
そして、8時になっており、焦り、片付けながら気になった事。
 

 
sotoのバーナーなんですが、ゴトクの黒い汚れ。スス汚れ?。
これってピカールやその他の物でキレイにピカピカに磨くものでしょうか?
私は、使ってる感が出て、このままでも良いと思うのですが・・・(笑) 
 
 


あなたにおススメの記事
関連記事