柤大池公園キャンプ場その2
こんばんは。
柤大池公園キャンプ場の続きです。
テントを組立てて、ひと遊びするともうお昼。
と、いうのは想定してありましたので、「お腹すいたねぇ」にも動じません。
じゃぁ、と言ってお昼の準備をしました。簡単にざるうどん。と
n-dacchiさんからヒントを頂いた”炙りサーモン”。
ですが、娘と2人ですし、回転すし風炙りサーモンに変更。
みりん・ゴマ油はカット。
単に炙ったサーモンをお醤油とマヨネーズでいただきます。
とってもおいしくて、あっという間に食べきりそうになり、ちょっとストップ
残り2切れで、ハイチーズ!!
すみません。マヨはカルパッチョ風に細くかっこ良くかけたかったのですが
娘が担当しましたので・・・ぽちっぽちっと・・・
「これは大成功だねぇ」バーナーの音でテンションの娘の嬉しい一言。
実は私、相当凹んでいまして、買うはずだった食材を買い忘れたり
買った氷が大きすぎてクーラーに入らなかったり・・・なんでや?・・・って(笑)。
で、ざるうどんは、想定外の形になりまして・・・
氷山うどんになりました(笑)。
おなかいっぱいになれば、またミニテニス。飽きない娘です。
なんとか、近くの展望台まで誘い出したものの景色は木の枝。昔は
木が低かったんでしょうね。
娘はすっかり松ぼっくり拾いに夢中。結果が
その後娘は新しいおもちゃの楽しさに気づきます。
それは・・・”デジカメ”
どんなものを撮っていたのかと、いいますと
他にもありましたが(私の足とか自分撮りとか)、空が多かったです。
で、その日の夕食は鍋。
あまり、おいしそうじゃないですね(笑)。
娘が一番にウインナーを入れてしまい、ウインナー全て破裂!
全体にウインナー味の鍋になりました。
体が少し温まったところでミニテニス・・・
少し汗ばみかけたところで終了。
スポーツドリングでまったりタイムスタート。と思ったのですが
「とうちゃん、寝るわ!!!」
テレビが無いとここまで早く寝ますか?
只今19時30分。暗くなって怖くなったのかも知れません。
カミサンから聞いたらしく「この池カッパがいるんだって!!」を
何度も言っておりましたので。
で、大人タイムスタート。
カメラを持ち出して、ようやく私のフリータイムが始まります。
ランタンに照らし出されるアメドと北斗七星・・・
あなたにおススメの記事
関連記事